
産経新聞2017年2月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
4 | 朝 | 読書 | 語彙力がないまま社会人になってしまった人へ | 山口謠司著 | ワニブックス | 17/1 | 16062068 | - |
4 | 朝 | 読書 | マンガで読む嘘つき中国共産党 | 辣椒著 | 新潮社 | 17/1 | 17002372 | - |
4 | 朝 | 読書 | 「超」世界史・日本史 大学入試問題で読み解く(文春新書 1111) | 片山杜秀著 | 文藝春秋 | 16/12 | 16063006 | - |
4 | 朝 | 読書 | もうモノは片づけない! | ジェニファー・マッカートニー著 | 潮出版社 | 16/12 | 16060796 | - |
5 | 朝 | 読書 | 車輪の下 改版(新潮文庫) | ヘッセ著 | 新潮社 | 1985 | 86-42276 | ● |
5 | 朝 | 読書 | かぼちゃを塩で煮る | 牧野伊三夫絵と文 | 幻冬舎 | 16/12 | 16061803 | - |
5 | 朝 | 読書 | からだ〓あいうえお | 中川ひろたか文 | 保育社 | 17/2 | 17003431 | - |
5 | 朝 | 読書 | 神社の解剖図鑑 2 神様とご利益の深い関係の読み解き方 | エクスナレッジ | 17/1 | 16063649 | ● | |
5 | 朝 | 読書 | 深い穴に落ちてしまった | イバン・レピラ著 | 東京創元社 | 17/1 | 17002662 | ● |
5 | 朝 | 読書 | パリの福澤諭吉 謎の肖像写真をたずねて | 山口昌子著 | 中央公論新社 | 16/11 | 16056547 | - |
5 | 朝 | 読書 | しんせかい | 山下澄人著 | 新潮社 | 16/10 | 16053776 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 大脱走 | 荒木源著 | 小学館 | 15/11 | 15056666 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 「文明の衝突」はなぜ起きたのか 対立の煽動がテロの連鎖を生む(犀の教室) | 薬師院仁志著 | 晶文社 | 17/1 | 17002761 | - |
5 | 朝 | 読書 | トランプは世界をどう変えるか? 「デモクラシー」の逆襲(朝日新書 599) | エマニュエル・トッド著 | 朝日新聞出版 | 16/12 | 17000319 | - |
5 | 朝 | 読書 | 断面で読み解く世界の建築 | ポール・ルイス著 | グラフィック社 | 16/11 | 16054480 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 鏡の法則 完全版 | 野口嘉則著 | サンマーク出版 | 17/1 | 17000670 | - |
11 | 朝 | 読書 | 『感覚文明』の始まり AIの命である電気を活かして | 永野芳宣著 | 財界研究所 | 17/1 | 17004093 | - |
11 | 朝 | 読書 | 五番町夕霧楼(P+D BOOKS) | 水上勉著 | 小学館 | 16/11 | 16055629 | - |
11 | 朝 | 読書 | 日本の最も美しい教会 | 八木谷涼子文 | エクスナレッジ | 16/12 | 16062059 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 1984年のUWF | 柳澤健著 | 文藝春秋 | 17/1 | 17003969 | - |
12 | 朝 | 読書 | 不屈の日本人 | 関厚夫著 | イースト・プレス | 17/1 | 17001819 | - |
12 | 朝 | 読書 | キャスターという仕事(岩波新書 新赤版 1636) | 国谷裕子著 | 岩波書店 | 17/1 | 17003833 | ● |
12 | 朝 | 読書 | ぬり絵コミックまめねこ | ねこまき著 | さくら舎 | 17/2 | 17701224 | - |
12 | 朝 | 読書 | あめ | イブ・スパング・オルセンさく | 亜紀書房 | 17/2 | 17003576 | - |
12 | 朝 | 読書 | ウインドアイ(CREST BOOKS) | ブライアン・エヴンソン著 | 新潮社 | 16/11 | 16058906 | ● |
12 | 朝 | 読書 | テレビ・ドキュメンタリーを創った人々 | NHK放送文化研究所編 | NHK出版 | 16/12 | 16063182 | - |
12 | 朝 | 読書 | 比(なら)ぶ者なき | 馳星周著 | 中央公論新社 | 16/11 | 16056538 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 俳優の教科書 撮影現場に行く前に鍛えておきたいこと | 三谷一夫著 | フィルムアート社 | 17/1 | 17003610 | - |
12 | 朝 | 読書 | 毒舌の作法 あなたの“武器”となる話し方&書き方、教えます(ワニブックス|PLUS|新書 185) | 吉川潮著 | ワニ・プラス | 17/2 | 17005635 | - |
12 | 朝 | 読書 | 都政大改革 小池百合子知事&「チーム小池」の戦い(扶桑社新書 226) | 野田数著 | 育鵬社 | 17/1 | 17000324 | - |
18 | 朝 | 読書 | テレビでは言えない大相撲観戦の極意(ポプラ新書 113) | 舞の海秀平著 | ポプラ社 | 16/12 | 16060735 | - |
18 | 朝 | 読書 | ぼくらの哲学 | 青山繁晴著 | 飛鳥新社 | 17/1 | 16063022 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 世にも奇妙な人体実験の歴史 | トレヴァー・ノートン著 | 文藝春秋 | 12/7 | 12035201 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱(中公新書 2401) | 呉座勇一著 | 中央公論新社 | 16/10 | 16051872 | ● |
19 | 朝 | 読書 | レシピ公開「伊右衛門」と絶対秘密「コカ・コーラ」、どっちが賢い? 特許・知財の最新常識 | 新井信昭著 | 新潮社 | 16/12 | 16063527 | - |
19 | 朝 | 読書 | ブレイクスルーへの思考 東大先端研が実践する発想のマネジメント | 東京大学先端科学技術研究センター編 | 東京大学出版会 | 16/12 | 17000190 | - |
19 | 朝 | 読書 | 新・敬語論 なぜ「乱れる」のか(NHK出版新書 508) | 井上史雄著 | NHK出版 | 17/1 | 17001137 | - |
19 | 朝 | 読書 | 日本エリートはズレている(角川新書 K-121) | 道上尚史著 | KADOKAWA | 17/1 | 17000824 | - |
19 | 朝 | 読書 | 富国と強兵 地政経済学序説 | 中野剛志著 | 東洋経済新報社 | 16/12 | 16061053 | - |
19 | 朝 | 読書 | うちってやっぱりなんかへん? | トーリル・コーヴェ作 | 偕成社 | 17/2 | 17007203 | - |
19 | 朝 | 読書 | 招待状(赤川次郎ショートショート王国) | 赤川次郎著 | 光文社 | 17/2 | 17005920 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 暗黒の巨人軍論(角川新書 K-124) | 野村克也著 | KADOKAWA | 17/2 | 17006096 | - |
19 | 朝 | 読書 | 小林カツ代伝 私が死んでもレシピは残る | 中原一歩著 | 文藝春秋 | 17/1 | 17003816 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 木槿の国の学校 改訂普及版 おばあちゃんの回想録 | 上野瓏子著 | 梓書院 | 16/9 | 16043914 | - |
19 | 朝 | 読書 | 東海道新幹線の車窓は、こんなに面白い! | 栗原景著・撮影 | 東洋経済新報社 | 16/12 | 16062295 | - |
19 | 朝 | 読書 | 何がちがう?どうちがう?似ている日本語 | 佐々木瑞枝著 | 東京堂出版 | 17/2 | 17006480 | - |
19 | 朝 | 読書 | 落語と歩く(岩波新書 新赤版 1642) | 田中敦著 | 岩波書店 | 17/1 | 17003851 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 新生オルセー美術館(とんぼの本) | 高橋明也著 | 新潮社 | 17/1 | 17004693 | ● |
25 | 朝 | 読書 | トランプ革命で甦る日本 「日米新時代」が見えてきた! | 西村幸祐著 | イースト・プレス | 17/1 | 17002084 | - |
25 | 朝 | 読書 | 青トレ 青学駅伝チームのスーパーストレッチ&バランスボールトレーニング | 原晋著 | 徳間書店 | 16/11 | 16058645 | - |
25 | 朝 | 読書 | 宇宙はなぜ「暗い」のか? オルバースのパラドックスと宇宙の姿 | 津村耕司著 | ベレ出版 | 17/1 | 17002760 | - |
25 | 朝 | 読書 | さよなら、カルト村。 思春期から村を出るまで | 高田かや著 | 文藝春秋 | 17/1 | 17004319 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 本を守ろうとする猫の話 | 夏川草介著 | 小学館 | 17/2 | 17004927 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 人種戦争という寓話 黄禍論とアジア主義 | 廣部泉著 | 名古屋大学出版会 | 17/1 | 17001381 | - |
26 | 朝 | 読書 | 芥川賞の偏差値 | 小谷野敦著 | 二見書房 | 17/3 | 17006400 | - |
26 | 朝 | 読書 | 白い衝動 | 呉勝浩著 | 講談社 | 17/1 | 17003937 | ● |
26 | 朝 | 読書 | さっぱりと欲ばらず | 吉沢久子著 | 中央公論新社 | 17/2 | 17006193 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 劇場ってどんなところ? | フロランス・デュカトー文 | 西村書店 | 17/1 | 17004412 | - |
26 | 朝 | 読書 | 春に散る 上 | 沢木耕太郎著 | 朝日新聞出版 | 17/1 | 17001002 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 春に散る 下 | 沢木耕太郎著 | 朝日新聞出版 | 17/1 | 17001003 | ● |
26 | 朝 | 読書 | イルカと日本人 追い込み漁の歴史と民俗 | 中村羊一郎著 | 吉川弘文館 | 17/2 | 17002104 | - |
26 | 朝 | 読書 | 言葉はこうして生き残った | 河野通和著 | ミシマ社 | 17/2 | 17005109 | - |
26 | 朝 | 読書 | 「ジュニア」と「官能」の巨匠富島健夫伝 | 荒川佳洋著 | 河出書房新社 | 17/1 | 17004038 | - |
26 | 朝 | 読書 | 人工知能はいかにして強くなるのか? 対戦型AIで学ぶ基本のしくみ(ブルーバックス B-2001) | 小野田博一著 | 講談社 | 17/1 | 17002780 | ● |