ホーム    新刊図書    出版予定の本

資料検索・案内
2023年12月出版予定の本                 出版予定過去のデータはこちら 
ご予約は、タイトルをコピーして本の一括予約のフォームから送信してください。
番号/書名・シリーズ・受賞情報など/著者/出版者/ジャンル/予定日

1 火山に馳す 浅間大変秘抄 赤神諒著 KADOKAWA 12/22 日本文芸書
2 この銀盤を君と跳ぶ 綾崎隼著 KADOKAWA 12/8 日本文芸書
3 ブレイク 真山仁著 KADOKAWA 12/21 日本文芸書
4 ここでは祈りが毒になる 嶋中潤著 講談社 12/11 日本文芸書
5 猿田彦の怨霊 小余綾俊輔の封印講義 高田崇史著 新潮社 12/22 日本文芸書
6 左右田(ソウダ)に悪役は似合わない 遠藤彩見著 新潮社 12/20 日本文芸書
7 播磨国妖綺譚 伊佐々王の記 上田早夕里著 文藝春秋 12/6 日本文芸書
8 仕事のためには生きてない 安藤祐介著 KADOKAWA 12/11 日本文芸書
9 父がしたこと 青山文平著 KADOKAWA 12/15 日本文芸書
10 人間標本 湊かなえ著 KADOKAWA 12/11 日本文芸書
11 余白の迷路 赤川次郎著 KADOKAWA 12/15 日本文芸書
12 ラストエンペラー 楡周平著 KADOKAWA 12/13 日本文芸書
13 一線の湖 砥上裕將著 講談社 12/11 日本文芸書
14 幻日/木山の話 沼田真佑著 講談社 12/6 日本文芸書
15 ゴルフ人間図鑑 江上剛著 講談社 12/17 日本文芸書
16 トラディション 鈴木涼美著 講談社 12/6 日本文芸書
17 あけくれの少女 佐川光晴著 集英社 12/13 日本文芸書
18 錠剤F 井上荒野著 集英社 1/5 日本文芸書
19 タスキ彼方 額賀澪著 小学館 12/6 日本文芸書
20 互換性の王子 雫井脩介著 文藝春秋(発売)/水鈴社(発行) 12/20 日本文芸書
21 暗い引力 岩井圭也著 光文社 12/18 日本文芸書
22 四重奏 逸木裕著 光文社 12/18 日本文芸書
23 不夜島(ナイトランド) 荻堂顕著 祥伝社 12/6 日本文芸書
24 ナカスイ! 海なし県の海洋実習 村崎なぎこ著 祥伝社 12/6 日本文芸書
25 時の睡蓮を摘みに ※第13回アガサ・クリスティ賞受賞作品 葉山博子著 早川書房 12/19 日本文芸書
26 福翁夢中伝 上 荒俣宏著 早川書房 12/4 日本文芸書
27 福翁夢中伝 下 荒俣宏著 早川書房 12/4 日本文芸書
28 ホライズン・ゲート 事象の狩人 ※第11回ハヤカワSFコンテスト大賞受賞作品 矢野アロウ著 早川書房 12/19 日本文芸書
29 香子(カオルコ) 1 紫式部物語(全5巻1配)帚木蓬生著 PHP研究所 12/12 日本文芸書
30 サイレントクライシス 五十嵐貴久著 PHP研究所 12/12 日本文芸書
31 犬は知っている 大倉崇裕著 双葉社 1/15 日本文芸書
32 人探し ※第44回小説推理新人賞受賞作品 遠藤秀紀著 双葉社 12/18 日本文芸書
33 墓じまいラプソディ 垣谷美雨著 朝日新聞出版 12/18 日本文芸書
34 商い同心 人情そろばん御用帖 梶よう子著 実業之日本社 12/5 日本文芸書
35 ホットプレートと震度四 井上荒野著 淡交社 1/中 日本文芸書
36 文庫旅館で待つ本は 名取佐和子著 筑摩書房 12/14 日本文芸書
37 1(ONE)(創元クライム・クラブ)加納朋子著 東京創元社 1/9 日本文芸書
38 予幻 大沢在昌著 徳間書店 12/13 日本文芸書
39 戦国武将伝 東日本編 今村翔吾著 PHP研究所 12/4 日本文芸書
40 戦国武将伝 西日本編 今村翔吾著 PHP研究所 12/4 日本文芸書
41 戦争語彙集 オスタップ・スリヴィンスキー作/ロバート・キャンベル訳 岩波書店 12/22 外国文芸書
42 だれか、来る ヨン・フォッセ著/河合純枝訳 白水社 12/22 外国文芸書
43 メアリ・ジキルと囚われのシャーロック・ホームズ(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)シオドラ・ゴス著/鈴木潤訳 早川書房 12/19 外国文芸書
44 マーリ・アルメイダの七つの月 上 ※ブッカー賞受賞作品 シェハン・カルナティラカ著/山北めぐみ訳 河出書房新社 12/22 外国文芸書
45 マーリ・アルメイダの七つの月 下 ※ブッカー賞受賞作品 シェハン・カルナティラカ著/山北めぐみ訳 河出書房新社 12/22 外国文芸書
46 いちばんの願い トーン・テレヘン著/長山さき訳 新潮社 12/14 外国文芸書
47 潜水鐘に乗って ※サマセット・モーム賞、ホリヤー・アン・ゴフ賞受賞作品 ルーシー・ウッド著/木下淳子訳 東京創元社 12/14 外国文芸書
48 ああ、ウィリアム! エリザベス・ストラウト著/小川高義訳 早川書房 12/4 外国文芸書
49 傷を抱えて闇を走れ ※ハヤカワ・ミステリ/2023年度MWA賞最優秀新人賞受賞作品 イーライ・クレイナー著/唐木田みゆき訳 早川書房 12/4 外国文芸書
50 ブランディングズ城の救世主(論創海外ミステリ)P・G・ウッドハウス著/佐藤絵里訳 論創社 12/12 外国文芸書
51 トースターで作れる! 火もレンジも使わない簡単おいしい料理レシピ(仮) 松尾美香著 秀和システム 12/25 くらしの実用書
52 心ときめく 和のお菓子 西川千栄著 ナツメ社 12/15 くらしの実用書
53 エプロンとワークウェア 小原洋子著/小原彩著 文化出版局 12/11 くらしの実用書
54 有元葉子 味噌、酒粕 有元葉子の和の食材 有元葉子著 家の光協会 1/18 くらしの実用書
55 気軽にできて、とびきりおいしい! グラタン・ドリア 堤人美著 Gakken 12/5 くらしの実用書
56 お餅の便利帖 飛田和緒著 東京書籍 12/8 くらしの実用書
57 卵も乳製品も使わない 体にやさしいクリームのおやつ 今井ようこ著 文化出版局 12/11 くらしの実用書
58 フリーランス大全 井戸美枝著 エクスナレッジ 12/8 ビジネス・くらしの経済
59 図解即戦力 小さな会社の経理・人事・総務の仕事がこれ1冊でしっかりわかる本 土屋裕昭監修/佐藤敦規監修 技術評論社 12/22 ビジネス・くらしの経済
60 職場がうまくいかないときの心理学100 チームリーダーにおくるマネジメント・ガイド 芦高勇気著/安藤史江著 有斐閣 12/21 ビジネス・くらしの経済
61 住まい大全 ずっと快適な家の選び方、つくり方、暮らし方 平松明展著 KADOKAWA 12/26 すまい・住宅・建築
62 住まいの建築史 近代日本編 内田青蔵著/大和ハウス工業総合技術研究所著/小野吉彦写真 創元社 12/13 すまい・住宅・建築
63 図解でよくわかる 自力で下げる 尿酸値 大山博司著 河出書房新社 12/19 健康と家庭の医学
64 60歳からの新しい睡眠習慣 「眠れない」から「よく寝た!」へ 栗山健一著 河出書房新社 12/21 健康と家庭の医学
65 発達障害大全 黒坂真由子著 日経BPマーケティング 12/22 健康と家庭の医学
66 ステロイドの真常識 アトピーのある子のスキンケア 岡藤郁夫著 丸善出版 12/25 健康と家庭の医学
67 保育・教育施設の重大事故予防 完全ガイドブック 実例で学ぶ!安全計画の立て方から園内研修、事故対応まで 浅井拓久也著 翔泳社 12/14 教育と福祉
68 本人と支援者が教える!認知症になったあとも ひとり暮らし・仕事を続ける方法 来島みのり著/かもしたまこと著 翔泳社 12/18 教育と福祉
69 「夫がこわい」を卒業したいあなたの モラハラ離婚のトリセツ 弁護士法人グレイス家事部著 ぎょうせい 12/8 くらしの法律
70 デジタル時代の 情報発信のリスクと対策 北田明子著/山本一宗著/レクシード法律事務所監修 東洋経済新報社 12/5 くらしの法律
71 国鉄史(講談社選書メチエ)鈴木勇一郎著 講談社 12/7 歴史と紀行
72 138億年のものがたり 宇宙と地球でこれまでに起きたこと全史 クリストファー・ロイド著/野中香方子訳 文藝春秋 12/8 歴史と紀行
73 童謡で読み解く 日本の歳時記 合田道人著 笠間書院 12/25 日本の文化
74 平安かな書道入門 古筆の見方と学び方(仮) 根本知著 雄山閣 12/25 日本の文化
75 世界の美しい染めと織り アジア・アフリカ・中南米・巧藝舎の民藝テキスタイル、決定版 巧藝舎著 グラフィック社 12/7 世界の文化
76 Changing Society これまで社会を変えてきたしくみを政策で学ぶ 近藤哲郎著/沖山誠著 日経BPマーケティング 12/6 現代社会
77 副業おじさん 傷だらけの俺たちに明日はあるか 若月澪子著 朝日新聞出版 12/5 現代社会
78 差別のしくみ(朝日選書)木村草太著 朝日新聞出版 12/6 現代社会
79 The CODE シリコンバレー全史 20世紀のフロンティアとアメリカの再興 マーガレット・オメーラ著/山形浩生訳 KADOKAWA 12/25 現代社会
80 ウィキペディアでまちおこし(仮)伊達深雪著 紀伊國屋書店 12/22 現代社会
81 流体力学超入門(岩波科学ライブラリー)エリック・ラウガ著/石本健太訳 岩波書店 12/12 サイエンス
82 原子力のことが 一冊でまるごとわかる 齋藤勝裕著 ベレ出版 12/15 サイエンス
83 生きものたちの眠りの国へ 森由民著/関口雄祐監修 緑書房 12/22 サイエンス
84 どうしてそうなった!? いきものの名前 奥深い和名と学名の意味・しくみ・由来 丸山貴史著/岡西政典監修 緑書房 12/22 サイエンス
85 世界一わかりやすい 腕時計のしくみ 複雑時計編(ビジュアルで身につく大人の教養)髙木教雄著 世界文化社 12/15 テクノロジー
86 技術革新と不平等の1000年史 上 ダロン・アセモグル著/サイモン・ジョンソン著/鬼澤忍訳/塩原通緒訳 早川書房 12/19 テクノロジー
87 技術革新と不平等の1000年史 下 ダロン・アセモグル著/サイモン・ジョンソン著/鬼澤忍訳/塩原通緒訳 早川書房 12/19 テクノロジー
88 テレビ情報誌のメディア史 興亡の歴史と未来 平松恵一郎編 講談社 12/22 ライブラリアン
89 秘密の花園の向こうへ フランシス・ホジソン・バーネットの生涯 アン・スウェイト著/山内玲子訳 国書刊行会 1/ ライブラリアン
90 創元SF文庫総解説 東京創元社編集部著 東京創元社 12/21 ライブラリアン
91 ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション 戦後翻訳ミステリ叢書探訪(KEY LIBRARY)川出正樹著 東京創元社 12/14 ライブラリアン
92 アガサ・クリスティー とらえどころのないミステリの女王 ルーシー・ワースリー著/大友香奈子訳 原書房 12/15 ライブラリアン
93 古文書の修理と取り扱い(仮)神奈川大学日本常民文化研究所監修 勉誠社 12/ ライブラリアン
94 エッシャー 不思議のヒミツ 熊澤弘監修 求龍堂 12/22 芸術・スポーツ
95 現代美術キュレーター10のギモン 難波祐子著 青弓社 12/25 芸術・スポーツ
96 東京漫才全史(筑摩選書)神保喜利彦著 筑摩書房 12/13 芸術・スポーツ
97 はじめての富士山登頂 正しく登る準備&体づくり 徹底サポートBOOK マウントフジトレイルクラブ監修 メイツユニバーサルコンテンツ 1/16 芸術・スポーツ
98 ここが いちばん すきだから デイヴィッド・ウォーカー作・絵/福本友美子訳 岩崎書店 12/12 児童読み物
99 ともだちの かたち ダニエラ・ソーサ文・絵/木坂涼訳 岩崎書店 12/11 児童読み物
100 わたしのすみか イザベル・シムレール文・絵/石津ちひろ訳 岩波書店 12/21 児童読み物
101 ふんがふんが 2 おおなり修司文/丸山誠司絵 絵本館 12/20 児童読み物
102 ハミングベアのくる村 キャサリン・アップルゲイト作/尾高薫訳 偕成社 12/26 児童読み物
103 あかい たまご? だれの たまご? アデレイド・ホール作/ロジャー・デュボアザン絵/こみやゆう訳 好学社 12/8 児童読み物
104 どっち? キボリノコンノ作講談社 12/5 児童読み物
105 まぼろしの巨大クラゲをさがして クロエ・サベージ作/よしいかずみ訳 BL出版 1/中 児童読み物
106 ひとつぶのおくりもの マーシー・キャンベル文/フレンチ・サンナ絵/なかがわちひろ訳 あかつき教育図書 12/15 児童読み物
107 ねこもおでかけ(わくわくライブラリー)朽木祥作/高橋和枝絵 講談社 12/4 児童読み物
108 あたしデイズ いとうみく作/平澤朋子絵 新日本出版社 12/15 児童読み物
109 アナグマの森へ アンソニー・マゴーワン作/野口絵美訳 徳間書店 12/13 児童読み物
110 やまの動物病院 2 とらまる、山へいく なかがわちひろ作・絵 徳間書店 12/13 児童読み物
111 パパはたいちょうさん わたしはガイドさん ※2021年度クアトロガトス財団賞受賞作品 ゴンサロ・モウレ文/マリア・ヒロン絵/星野由美訳 PHP研究所 12/20 児童読み物
112 海辺の村のパン屋 ポーラ・ホワイト作/いけださちこ訳 BL出版 1/9 児童読み物
113 オニのサラリーマン じごくのしんにゅうしゃいん(日本傑作絵本シリーズ)富安陽子文/大島妙子絵 福音館書店 12/18 児童読み物
114 しゃぼんだま 小林実文/林明子絵 福音館書店 12/18 児童読み物
115 おまえうまそうだな さよならウマソウ(絵本の時間)宮西達也作・絵 ポプラ社 12/18 児童読み物
116 パパがしげみになった日 ヨーケ・ファン・レーウェン作/岡本よしろう絵/野坂悦子訳 ほるぷ出版 12/19 児童読み物
117 イラスト版 世界のスポーツ競技図鑑 シャン・リーナ文/ファン・ションラン文/ヤン・モン絵/宮坂宏美訳 あすなろ書房 12/1 児童ノンフィクション
118 ゾウのはなのあなは、どこまでつづいているの? 高岡昌江文/中山信一絵あすなろ書房 12/11 児童ノンフィクション
119 あさがおずかん 仁田坂英二監修/柊原礼士監修/WILLこども知育研究所編 金の星社 12/26 児童ノンフィクション
120 くらべた・しらべた 野山のいろいろうんこ図鑑(ちしきのぽけっと)盛口満文・絵 岩崎書店 12/14 児童ノンフィクション
121 実験で探ろう! 光のひみつ(調べる学習百科)山崎詩郎著/グループ・コロンブス編 岩崎書店 12/22 児童ノンフィクション
122 あしの多い虫図鑑 あしが8本以上あるのはどんな虫たち? 小野展嗣著/鈴木知之写真 偕成社 1/11 児童ノンフィクション
123 世界農業遺産 未来に残したい日本と世界の農業から学ぶSDGs 農林水産省農村振興局監修 くもん出版 12/27 児童ノンフィクション
124 進化する! ごみ処理とその使い方 (子供の科学サイエンスブックスNEXT)吉川邦夫監修 誠文堂新光社 12/6 児童ノンフィクション
125 はじめての着衣泳教室 海水浴、川遊び、プール、豪雨、津波など、水の事故から命を守る 岩崎恭子著 誠文堂新光社 12/1 児童ノンフィクション
126 身近な自然現象大研究 月はなぜ落ちてこないのか?(楽しい調べ学習シリーズ)池内了監修 PHP研究所 12/7 児童ノンフィクション
127 イラストでわかる やさしい解剖学(「科学のキホン」シリーズ4)ケン・アシュウェル著/野田泰子監訳/久保美代子訳久保美代子訳 創元社 12/13 ヤングアダルト
128 知図を描こう!あるいてあつめておもしろがる(岩波ジュニアスタートブックス)市川力著 岩波書店 12/15 ヤングアダルト
129 となりのきみのクライシス 濱野京子著/トミイマサコ絵 さ・え・ら書房 1/中 ヤングアダルト
130 アフェイリア国とメイドと最高のウソ ジェラルディン・マコックラン著/大谷真弓訳 小学館 1/5 ヤングアダルト
131 ある日、戦争がはじまった 12歳のウクライナ人少女イエバの日記 イエバ・スカリエツカ著/神原里枝訳 小学館 12/6 ヤングアダルト
132 お城の人々 ジョーン・エイキン著/三辺律子訳 東京創元社 12/7 ヤングアダルト
133 私の源氏物語ノート 荻原規子著/ 理論社 12/5 ヤングアダルト







ホームへ戻るページ先頭へ