
東京新聞2022年3月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
5 | 朝 | 読書 | 悪い言語哲学入門(ちくま新書 1634) | 和泉悠著 | 筑摩書房 | 2022.2 | 22004843 | - |
5 | 朝 | 読書 | 世界を魅了する美しい宝石図鑑 | ジュディス・クロエ著 | 創元社 | 2022.2 | 22005007 | - |
5 | 朝 | 読書 | 本を読めなくなった人のための読書論 | 若松英輔著 | 亜紀書房 | 2019.10 | 19041691 | - |
5 | 朝 | 読書 | 読書からはじまる | 長田弘著 | 日本放送出版協会 | 2001.6 | 01029316 | ● |
5 | 朝 | 読書 | モモ | ミヒャエル・エンデ作 | 岩波書店 | 1986 | 86-59205 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 災害文化を育てよ、そして大災害に打ち克て 河田惠昭自叙伝 | 河田惠昭著 | ミネルヴァ書房 | 2022.2 | 22003643 | - |
5 | 朝 | 読書 | 新しい国境新しい地政学 | クラウス・ドッズ著 | 東洋経済新報社 | 2021.12 | 21051971 | - |
5 | 朝 | 読書 | ジョン・ロールズ 社会正義の探究者(中公新書 2674) | 齋藤純一著 | 中央公論新社 | 2021.12 | 21052467 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 歩道橋の魔術師(河出文庫 コ10-1) | 呉明益著 | 河出書房新社 | 2021.11 | 21045577 | - |
5 | 朝 | 読書 | 歩道橋の魔術師(エクス・リブリス) | 呉明益著 | 白水社 | 2015.5 | 15023239 | ● |
5 | 朝 | 読書 | いい湯じゃのう 1 お庭番とくノ一(PHP文芸文庫 か15-1) | 風野真知雄著 | PHP研究所 | 2022.1 | 22000482 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 東京大空襲の戦後史(岩波新書 新赤版 1916) | 栗原俊雄著 | 岩波書店 | 2022.2 | 22007871 | ● |
5 | 朝 | 読書 | ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか(講談社現代新書 2645) | 酒井隆史著 | 講談社 | 2021.12 | 21052241 | ● |
5 | 朝 | 読書 | オデッサの花嫁 | エドガルド・コサリンスキイ著 | インスクリプト | 2021.12 | 21051076 | - |
5 | 朝 | 読書 | 「NHKから国民を守る党」とは何だったのか? | 選挙ウォッチャーちだい著 | 新評論 | 2022.1 | 22002359 | - |
5 | 朝 | 読書 | 街路樹が都市をつくる 東京五輪マラソンコースを歩いて | 藤井英二郎著 | 岩波書店 | 2019.4 | 19021222 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 時代小説の戦後史 柴田錬三郎から隆慶一郎まで(新潮選書) | 縄田一男著 | 新潮社 | 2021.12 | 21052186 | ● |
12 | 朝 | 読書 | なぜ人に会うのはつらいのか メンタルをすり減らさない38のヒント(中公新書ラクレ 750) | 斎藤環著 | 中央公論新社 | 2022.1 | 22000471 | ● |
12 | 朝 | 読書 | ナナメの夕暮れ | 若林正恭著 | 文藝春秋 | 2018.8 | 18039810 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 世界のひきこもり 地下茎コスモポリタニズムの出現 | ぼそっと池井多著 | 寿郎社 | 2020.10 | 20044328 | - |
12 | 朝 | 読書 | AI監獄ウイグル | ジェフリー・ケイン著 | 新潮社 | 2022.1 | 22001508 | ● |
12 | 朝 | 読書 | ゴミ探訪(紙礫 15) | 熊谷昭宏編 | 皓星社 | 2021.12 | 21049218 | - |
12 | 朝 | 読書 | 韓国愛憎 激変する隣国と私の30年(中公新書 2682) | 木村幹著 | 中央公論新社 | 2022.1 | 22001822 | ● |
12 | 朝 | 読書 | ふしぎな日本人 外国人に理解されないのはなぜか(ちくま新書 1629) | 塚谷泰生著 | 筑摩書房 | 2022.1 | 22000501 | - |
12 | 朝 | 読書 | 万華鏡(角川ソフィア文庫 L117-7) | 寺田寅彦著 | KADOKAWA | 2022.1 | 22001949 | - |
12 | 朝 | 読書 | 忘却の野に春を想う | 姜信子著 | 白水社 | 2022.1 | 22000086 | - |
12 | 朝 | 読書 | 日本橋に生まれて(本音を申せば) | 小林信彦著 | 文藝春秋 | 2022.1 | 22002480 | - |
12 | 朝 | 読書 | 追跡!謎の日米合同委員会 別のかたちで継続された「占領政策」 | 吉田敏浩著 | 毎日新聞出版 | 2021.12 | 21053198 | - |
12 | 朝 | 読書 | 縄文vs.弥生 先史時代を九つの視点で比較する(ちくま新書 1624) | 設楽博己著 | 筑摩書房 | 2022.1 | 22000485 | - |
12 | 朝 | 読書 | 和食の地理学 あの美味を生むのはどんな土地なのか(平凡社新書 962) | 金田章裕著 | 平凡社 | 2020.12 | 20052609 | - |
19 | 朝 | 読書 | 津田梅子 科学への道、大学の夢 | 古川安著 | 東京大学出版会 | 2022.1 | 22002013 | - |
19 | 朝 | 読書 | いつかは訪れたい美しき世界の教会 | マイケル・ケリガン著 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 2022.1 | 22002072 | ● |
19 | 朝 | 読書 | ベ平連とその時代 身ぶりとしての政治 | 平井一臣著 | 有志舎 | 2020.7 | 20029491 | - |
19 | 朝 | 読書 | 本当の戦争の話をしよう | ティム・オブライエン著 | 文芸春秋 | 1990.10 | 90030007 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 戦争はいかに終結したか 二度の大戦からベトナム、イラクまで(中公新書 2652) | 千々和泰明著 | 中央公論新社 | 2021.7 | 21030493 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 怖くて眠れなくなる植物学(PHP文庫 い101-3) | 稲垣栄洋著 | PHP研究所 | 2022.2 | 22004024 | - |
19 | 朝 | 読書 | デジタル社会の地図の読み方作り方(ちくまプリマー新書 394) | 若林芳樹著 | 筑摩書房 | 2022.2 | 22004835 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 「やりがい搾取」の農業論(新潮新書 935) | 野口憲一著 | 新潮社 | 2022.1 | 22001714 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 日本の祭祀とその心を知る 日本文化事始 | 黒住真著 | ぺりかん社 | 2021.12 | 21050852 | - |
19 | 朝 | 読書 | 「不完全国家」ミャンマーの真実 民主化10年からクーデター後までの全記録 | 深沢淳一著 | 文眞堂 | 2022.1 | 22003639 | - |
19 | 朝 | 読書 | 大邱の夜、ソウルの夜(Korocolor’s GraphicNovel with Basue 001) | ソンアラム作 | ころから | 2022.2 | 22005293 | - |
19 | 朝 | 読書 | 82年生まれ、キム・ジヨン | チョナムジュ著 | 筑摩書房 | 2018.12 | 18056221 | ● |
19 | 朝 | 読書 | おもちゃ 河井案里との対話 | 常井健一著 | 文藝春秋 | 2022.2 | 22004625 | - |
19 | 朝 | 読書 | ばらまき 河井夫妻大規模買収事件全記録 | 中国新聞「決別金権政治」取材班著 | 集英社 | 2021.12 | 21051659 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 女パンクの逆襲 フェミニスト音楽史(ele‐king books) | ヴィヴィエン・ゴールドマン著 | Pヴァイン | 2021.12 | 22000081 | - |
19 | 朝 | 読書 | ザ・レインコーツ 普通の女たちの静かなポスト・パンク革命(ele‐king books) | ジェン・ペリー著 | Pヴァイン | 2021.12 | 22003953 | - |
19 | 朝 | 読書 | 山狩 | 笹本稜平著 | 光文社 | 2022.1 | 22001563 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 駐在刑事 | 笹本稜平著 | 講談社 | 2006.7 | 06039172 | ● |
19 | 朝 | 読書 | ベイビーレボリューション | 浅井健一文 | クレヨンハウス | 2019.2 | 19004081 | - |
26 | 朝 | 読書 | 不謹慎な旅 負の記憶を巡る「ダークツーリズム」 | 木村聡著 | 弦書房 | 2022.2 | 22008150 | - |
26 | 朝 | 読書 | 激動期のアメリカ 理論と現場から見たトランプ時代とその後 | 山岸敬和編著 | 大学教育出版 | 2022.3 | 22009153 | - |
26 | 朝 | 読書 | 東京の戦争 | 吉村昭著 | 筑摩書房 | 2001.7 | 01035656 | ● |
26 | 朝 | 読書 | セレクション戦争と文学 1 ヒロシマ・ナガサキ(集英社文庫 S1-1) | 集英社 | 2019.7 | 19032442 | - | |
26 | 朝 | 読書 | 黒島伝治作品集(岩波文庫 31-080-2) | 黒島伝治著 | 岩波書店 | 2021.10 | 21043580 | ● |
26 | 朝 | 読書 | おすすめ!ソロキャンプ 関東・中部厳選30 | 重信秀年著 | 東京新聞 | 2022.3 | 22011008 | - |
26 | 朝 | 読書 | 京都文学小景 物語の生まれた街角で(光文社文庫 お33-8) | 大石直紀著 | 光文社 | 2022.2 | 22005202 | - |
26 | 朝 | 読書 | 私の日本語雑記 | 中井久夫著 | 岩波書店 | 2010.5 | 10030747 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 神社とは何か(講談社現代新書 2646) | 新谷尚紀著 | 講談社 | 2021.12 | 21052244 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 企業のヤスクニ 「企業戦死」という生き方 | 金子毅著 | 高文研 | 2022.2 | 22004239 | - |
26 | 朝 | 読書 | 迫害された移民の経済史 ヨーロッパ覇権、影の主役 | 玉木俊明著 | 河出書房新社 | 2022.2 | 22007712 | - |
26 | 朝 | 読書 | ソ連兵へ差し出された娘たち | 平井美帆著 | 集英社 | 2022.1 | 22003019 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 女たちのシベリア抑留 | 小柳ちひろ著 | 文藝春秋 | 2019.12 | 19054961 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 生き直す 免田栄という軌跡 | 高峰武著 | 弦書房 | 2022.1 | 22002996 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 検証・免田事件 完全版 | 熊本日日新聞社編 | 現代人文社 | 2018.7 | 18030666 | - |
26 | 朝 | 読書 | 田辺聖子十八歳の日の記録 | 田辺聖子著 | 文藝春秋 | 2021.12 | 21049148 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 春情蛸の足 | 田辺聖子著 | 講談社 | 1987.7 | 87-19079 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 写真論 距離・他者・歴史(中公選書 123) | 港千尋著 | 中央公論新社 | 2022.1 | 22000536 | - |
26 | 朝 | 読書 | 現代写真論 新版 コンテンポラリーアートとしての写真のゆくえ | シャーロット・コットン著 | 晶文社 | 2016.1 | 16002146 | - |
26 | 朝 | 読書 | ロング・アフタヌーン | 葉真中顕著 | 中央公論新社 | 2022.3 | 22009141 | ● |