
東京新聞2017年5月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
7 | 朝 | 読書 | 今日の人生 | 益田ミリ著 | ミシマ社 | 17/4 | 17021189 | - |
7 | 朝 | 読書 | 写真で綴る「文の京」 歴史と文化のまち | 文京区編纂 | 文京区 | 17/3 | 17013773 | - |
7 | 朝 | 読書 | 日本批評大全 | 渡部直己編著 | 河出書房新社 | 17/1 | 17004141 | - |
7 | 朝 | 読書 | 作家的覚書(岩波新書 新赤版 1656) | 高村薫著 | 岩波書店 | 17/4 | 17021205 | - |
7 | 朝 | 読書 | 日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy | 厚切りジェイソン著 | ぴあ | 15/11 | 15055971 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 多田富雄コレクション 1 自己とは何か | 多田富雄著 | 藤原書店 | 17/5 | 17021204 | - |
7 | 朝 | 読書 | 『青鞜』の冒険 女が集まって雑誌をつくるということ(集英社文庫 も26-8) | 森まゆみ著 | 集英社 | 17/3 | 17013840 | - |
7 | 朝 | 読書 | チョコレートの歴史(河出文庫 コ8-1) | ソフィー・D.コウ著 | 河出書房新社 | 17/2 | 17005646 | - |
7 | 朝 | 読書 | ウニはすごいバッタもすごい デザインの生物学(中公新書 2419) | 本川達雄著 | 中央公論新社 | 17/2 | 17007799 | ● |
7 | 朝 | 読書 | ルポ税金地獄(文春新書 1121) | 朝日新聞経済部著 | 文藝春秋 | 17/3 | 17013085 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 人はこうして「食べる」を学ぶ | ビー・ウィルソン著 | 原書房 | 17/3 | 17014716 | - |
7 | 朝 | 読書 | フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠 | マイケル・モス著 | 日経BP社 | 14/6 | 14029985 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 寺山修司論 バロックの大世界劇場 | 守安敏久著 | 国書刊行会 | 17/2 | 17015028 | - |
7 | 朝 | 読書 | コレクション日本歌人選 040 寺山修司 | 和歌文学会監修 | 笠間書院 | 12/2 | 12012459 | - |
7 | 朝 | 読書 | 日本犬の誕生 純血と選別の日本近代史 | 志村真幸著 | 勉誠出版 | 17/3 | 17016044 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 日本の犬 人とともに生きる | 菊水健史著 | 東京大学出版会 | 15/12 | 15064944 | - |
7 | 朝 | 読書 | 挑発する写真史 | 金村修著 | 平凡社 | 17/2 | 17009162 | - |
7 | 朝 | 読書 | 戦後写真史ノート 増補 写真は何を表現してきたか(岩波現代文庫) | 飯沢耕太郎著 | 岩波書店 | 08/4 | 08021601 | - |
7 | 朝 | 読書 | かたわれワルツ | 鈴木翁二著 | 而立書房 | 17/4 | 17016200 | - |
7 | 朝 | 読書 | 20世紀ロシア思想史 宗教・革命・言語(岩波現代全書 099) | 桑野隆著 | 岩波書店 | 17/2 | 17008518 | - |
7 | 朝 | 読書 | 東日本大震災後文学論 | 限界研編 | 南雲堂 | 17/3 | 17011729 | - |
14 | 朝 | 読書 | あの頃 単行本未収録エッセイ集 | 武田百合子著 | 中央公論新社 | 17/3 | 17014474 | ● |
14 | 朝 | 読書 | ネコとずっと(ニッポンの猫写真集) | 岩合光昭著 | 辰巳出版 | 17/4 | 17019518 | - |
14 | 朝 | 読書 | 宮沢賢治の真実 修羅を生きた詩人 | 今野勉著 | 新潮社 | 17/2 | 17009749 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 新編銀河鉄道の夜 改版(新潮文庫 み-2-5) | 宮沢賢治著 | 新潮社 | 12/4 | 12021842 | - |
14 | 朝 | 読書 | 宮沢賢治のオノマトペ集(ちくま文庫 み1-13) | 宮沢賢治著 | 筑摩書房 | 14/12 | 14063534 | - |
14 | 朝 | 読書 | 一〇〇年前の女の子(文春文庫 ふ43-1) | 船曳由美著 | 文藝春秋 | 16/7 | 16034384 | - |
14 | 朝 | 読書 | 「萬世一系」の研究 上 「皇室典範的なるもの」への視座(岩波現代文庫) | 奥平康弘著 | 岩波書店 | 17/3 | 17014213 | - |
14 | 朝 | 読書 | 「萬世一系」の研究 下 「皇室典範的なるもの」への視座(岩波現代文庫) | 奥平康弘著 | 岩波書店 | 17/3 | 17014216 | - |
14 | 朝 | 読書 | 正社員消滅(朝日新書 610) | 竹信三恵子著 | 朝日新聞出版 | 17/3 | 17012099 | - |
14 | 朝 | 読書 | “羽田の空”100年物語 秘蔵写真とエピソードで語る(交通新聞社新書 106) | 近藤晃著 | 交通新聞社 | 17/2 | 17006721 | - |
14 | 朝 | 読書 | 「働く青年」と教養の戦後史 「人生雑誌」と読者のゆくえ(筑摩選書 0141) | 福間良明著 | 筑摩書房 | 17/2 | 17006763 | - |
14 | 朝 | 読書 | 青年の主張 まなざしのメディア史(河出ブックス 100) | 佐藤卓己著 | 河出書房新社 | 17/1 | 17004013 | - |
14 | 朝 | 読書 | スウィングしなけりゃ意味がない | 佐藤亜紀著 | KADOKAWA | 17/3 | 17009918 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 希望のヴァイオリン ホロコーストを生きぬいた演奏家たち | ジェイムズ・A.グライムズ著 | 白水社 | 16/3 | 16009443 | - |
14 | 朝 | 読書 | ポピュリズム 世界を覆い尽くす「魔物」の正体(新潮新書 709) | 薬師院仁志著 | 新潮社 | 17/3 | 17013307 | - |
14 | 朝 | 読書 | ポピュリズムとは何か | ヤン=ヴェルナー・ミュラー著 | 岩波書店 | 17/4 | 17020581 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 遊戯の起源 遊びと遊戯具はどのようにして生まれたか | 増川宏一著 | 平凡社 | 17/3 | 17015373 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 遊びと人間(講談社学術文庫 920) | ロジェ・カイヨワ著 | 講談社 | 90/4 | 90010745 | - |
14 | 朝 | 読書 | 健康で文化的な最低限度の生活 1(ビッグコミックス) | 柏木ハルコ著 | 小学館 | 14/9 | 14505040 | - |
14 | 朝 | 読書 | 健康で文化的な最低限度の生活 2(ビッグコミックス) | 柏木ハルコ著 | 小学館 | 15/2 | 15500484 | - |
14 | 朝 | 読書 | 健康で文化的な最低限度の生活 3(ビッグコミックス) | 柏木ハルコ著 | 小学館 | 16/2 | 16500523 | - |
14 | 朝 | 読書 | 健康で文化的な最低限度の生活 4(ビッグコミックス) | 柏木ハルコ著 | 小学館 | 16/9 | 16505110 | - |
14 | 朝 | 読書 | 「認知症七〇〇万人時代」の現場を歩く 「人生の閉じ方」入門(飢餓陣営せれくしょん 6) | 佐藤幹夫著 | 言視舎 | 17/2 | 17008992 | - |
14 | 朝 | 読書 | 昭和維新史との対話 検証五・一五事件から三島事件まで | 保阪正康著 | 現代書館 | 17/3 | 17013834 | - |
21 | 朝 | 読書 | 私をくいとめて | 綿矢りさ著 | 朝日新聞出版 | 17/1 | 17000777 | ● |
21 | 朝 | 読書 | ブリューゲルの世界(とんぼの本) | 森洋子著 | 新潮社 | 17/4 | 17019640 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 服従(河出文庫 ウ6-3) | ミシェル・ウエルベック著 | 河出書房新社 | 17/4 | 17019930 | - |
21 | 朝 | 読書 | 服従 | ミシェル・ウエルベック著 | 河出書房新社 | 15/9 | 15047255 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から | ブレイディみかこ著 | みすず書房 | 17/4 | 17019773 | - |
21 | 朝 | 読書 | ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち | J.D.ヴァンス著 | 光文社 | 17/3 | 17012770 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 夢 | 夏目漱石ほか著 | 汐文社 | 16/11 | 16058938 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 獣 | 太宰治ほか著 | 汐文社 | 16/12 | 16063742 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 恋 | 川端康成ほか著 | 汐文社 | 17/2 | 17005854 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 呪 | 小泉八雲ほか著 | 汐文社 | 17/3 | 17015698 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 霊 | 星新一ほか著 | 汐文社 | 17/3 | 17017643 | ● |
21 | 朝 | 読書 | ぼくの東京全集 1951-2016(ちくま文庫 お8-5) | 小沢信男著 | 筑摩書房 | 17/3 | 17011643 | - |
21 | 朝 | 読書 | カラス屋の双眼鏡(ハルキ文庫 ま15-1) | 松原始著 | 角川春樹事務所 | 17/3 | 17012449 | - |
21 | 朝 | 読書 | 子供に言えない動物のヤバい話(角川新書 K-128) | パンク町田著 | KADOKAWA | 17/3 | 17011378 | - |
21 | 朝 | 読書 | 天皇125代と日本の歴史(光文社新書 876) | 山本博文著 | 光文社 | 17/4 | 17019238 | - |
21 | 朝 | 読書 | 徹底検証日本の右傾化(筑摩選書 0142) | 塚田穂高編著 | 筑摩書房 | 17/3 | 17012331 | - |
21 | 朝 | 読書 | EU騒乱 テロと右傾化の次に来るもの(新潮選書) | 広岡裕児著 | 新潮社 | 16/3 | 16016486 | - |
21 | 朝 | 読書 | グローバル資本主義と〈放逐〉の論理 不可視化されゆく人々と空間 | サスキア・サッセン著 | 明石書店 | 17/4 | 17019772 | - |
21 | 朝 | 読書 | グローバリズム以後 アメリカ帝国の失墜と日本の運命(朝日新書 589) | エマニュエル・トッド著 | 朝日新聞出版 | 16/10 | 16050624 | - |
21 | 朝 | 読書 | 月の満ち欠け | 佐藤正午著 | 岩波書店 | 17/4 | 17018131 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 永遠の1/2(小学館文庫 さ4-8) | 佐藤正午著 | 小学館 | 16/10 | 16050081 | - |
21 | 朝 | 読書 | 美酒と黄昏 | 小玉武著 | 幻戯書房 | 17/4 | 17013809 | - |
21 | 朝 | 読書 | 作家の酒(コロナ・ブックス 150) | コロナ・ブックス編集部編 | 平凡社 | 09/11 | 09062473 | ● |
21 | 朝 | 読書 | うんこかん字ドリル 小学1年生 日本一楽しい漢字ドリル | 古屋雄作作 | 文響社 | 17/3 | 17702996 | - |
21 | 朝 | 読書 | アジアを巡る旅 | 森田康夫著 | 南方新社 | 16/12 | 17000755 | - |
21 | 朝 | 読書 | 鬼殺し 上(エクス・リブリス) | 甘耀明著 | 白水社 | 17/1 | 17000436 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 鬼殺し 下(エクス・リブリス) | 甘耀明著 | 白水社 | 17/1 | 17000440 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 音の記憶 技術と心をつなげる | 小川理子著 | 文藝春秋 | 17/2 | 17008778 | - |
28 | 朝 | 読書 | 和田誠シネマ画集 2 | 和田誠著 | ワイズ出版 | 17/4 | 17016743 | - |
28 | 朝 | 読書 | 詩のこころを読む 改版 第72刷(岩波ジュニア新書 9) | 茨木のり子著 | 岩波書店 | 09/11 | 12141712 | - |
28 | 朝 | 読書 | 詩のこころを読む(岩波ジュニア新書 9) | 茨木のり子著 | 岩波書店 | 80/- | 79-19407 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 日本文学全集 12 松尾芭蕉/おくのほそ道 | 池澤夏樹個人編集 | 河出書房新社 | 16/6 | 16030378 | - |
28 | 朝 | 読書 | 馬場あき子 短歌その形と心(NHK短歌入門) | 馬場あき子著 | 日本放送出版協会 | 90/5 | 90015788 | ● |
28 | 朝 | 読書 | わらべ歌に隠された古代史の闇(PHP文庫 せ3-23) | 関裕二著 | PHP研究所 | 17/4 | 17016639 | - |
28 | 朝 | 読書 | 人はどうして老いるのか 遺伝子のたくらみ(朝日文庫 ひ4-3) | 日高敏隆著 | 朝日新聞出版 | 17/1 | 17000757 | - |
28 | 朝 | 読書 | 身近な自然の観察図鑑(ちくま新書 1251) | 盛口満著 | 筑摩書房 | 17/4 | 17017647 | - |
28 | 朝 | 読書 | 正岡子規人生のことば(岩波新書 新赤版 1660) | 復本一郎著 | 岩波書店 | 17/4 | 17021201 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 冬の日誌 | ポール・オースター著 | 新潮社 | 17/2 | 17009756 | ● |
28 | 朝 | 読書 | ポール・オースター 増補改訂版(現代作家ガイド 1) | 飯野友幸編著 | 彩流社 | 13/5 | 13027369 | - |
28 | 朝 | 読書 | 氏神さまと鎮守さま 神社の民俗史(講談社選書メチエ 645) | 新谷尚紀著 | 講談社 | 17/3 | 17012353 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 神々の明治維新 神仏分離と廃仏毀釈(岩波新書 黄版 103) | 安丸良夫著 | 岩波書店 | 79/11 | 79-20834 | - |
28 | 朝 | 読書 | うき世と浮世絵 | 内藤正人著 | 東京大学出版会 | 17/4 | 17022033 | - |
28 | 朝 | 読書 | 浮世絵とパトロン 天皇・将軍・大名の愛した名品たち | 内藤正人著 | 慶應義塾大学出版会 | 14/3 | 14015787 | - |
28 | 朝 | 読書 | 現代子ども文化考 「子ども」に寄り添って | 山中恒著 | 辺境社 | 17/3 | 17015002 | - |
28 | 朝 | 読書 | 子ども文化の現代史 遊び・メディア・サブカルチャーの奔流 | 野上暁著 | 大月書店 | 15/3 | 15015729 | - |
28 | 朝 | 読書 | 男尊女子 | 酒井順子著 | 集英社 | 17/5 | 17025713 | - |
28 | 朝 | 読書 | 毛の人類史 なぜ人には毛が必要なのか(ヒストリカル・スタディーズ 18) | カート・ステン著 | 太田出版 | 17/2 | 17003370 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 銀幕のキノコ雲 映画はいかに「原子力/核」を描いてきたか | 川村湊著 | インパクト出版会 | 17/4 | 17017028 | - |