
東京新聞2017年6月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
4 | 朝 | 読書 | 恋うた 百歌繚乱 | 松本章男著 | 紅書房 | 17/3 | 17013622 | - |
4 | 朝 | 読書 | 心うた 百歌清韻 | 松本章男著 | 紅書房 | 17/3 | 17013631 | - |
4 | 朝 | 読書 | かさ | Cocilaelle著 | 青幻舎 | 17/3 | 17009187 | - |
4 | 朝 | 読書 | 反戦後論 | 浜崎洋介著 | 文藝春秋 | 17/5 | 17023154 | - |
4 | 朝 | 読書 | 中江兆民 百年の誤解 | 西部邁著 | 時事通信出版局 | 13/12 | 13059538 | - |
4 | 朝 | 読書 | 敗者の想像力(集英社新書 0882) | 加藤典洋著 | 集英社 | 17/5 | 17024016 | - |
4 | 朝 | 読書 | 東日本大震災と〈復興〉の生活記録 | 吉原直樹編著 | 六花出版 | 17/3 | 17015859 | - |
4 | 朝 | 読書 | 東日本大震災と被災・避難の生活記録 | 吉原直樹編著 | 六花出版 | 15/3 | 15014575 | - |
4 | 朝 | 読書 | スマホ廃人(文春新書 1126) | 石川結貴著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17019951 | - |
4 | 朝 | 読書 | 聖の社会学(イースト新書 082) | 勝桂子著 | イースト・プレス | 17/4 | 17017653 | - |
4 | 朝 | 読書 | 酒談義(中公文庫 よ5-11) | 吉田健一著 | 中央公論新社 | 17/4 | 17020099 | - |
4 | 朝 | 読書 | 本屋稼業(ハルキ文庫 は11-12) | 波多野聖著 | 角川春樹事務所 | 17/4 | 17019025 | - |
4 | 朝 | 読書 | 本屋稼業 | 波多野聖著 | 角川春樹事務所 | 16/2 | 16005842 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 暗い時代の人々 | 森まゆみ著 | 亜紀書房 | 17/5 | 17019102 | - |
4 | 朝 | 読書 | 暗い時代の人々(ちくま学芸文庫) | ハンナ・アレント著 | 筑摩書房 | 05/9 | 05044565 | - |
4 | 朝 | 読書 | 最愛の子ども | 松浦理英子著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17021145 | ● |
4 | 朝 | 読書 | ナチュラル・ウーマン(河出文庫) | 松浦理英子著 | 河出書房新社 | 91/10 | 91029874 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 人間の経済(新潮新書 713) | 宇沢弘文著 | 新潮社 | 17/4 | 17019409 | - |
4 | 朝 | 読書 | 宇沢弘文の経済学 社会的共通資本の論理 | 宇沢弘文著 | 日本経済新聞出版社 | 15/3 | 15013853 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 〈世界史〉の哲学 近世篇 | 大澤真幸著 | 講談社 | 17/3 | 17014528 | - |
4 | 朝 | 読書 | 世界史の構造 | 柄谷行人著 | 岩波書店 | 10/6 | 10035934 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 日活1971-1988 撮影所が育んだ才能たち | ワイズ出版編集部編 | ワイズ出版 | 17/4 | 17021501 | - |
4 | 朝 | 読書 | モロッコ人の手紙/鬱夜(ロス・クラシコス 7) | ホセ・デ・カダルソ著 | 現代企画室 | 17/3 | 17015991 | - |
4 | 朝 | 読書 | 「能率」の共同体 近代日本のミドルクラスとナショナリズム | 新倉貴仁著 | 岩波書店 | 17/2 | 17008524 | - |
11 | 朝 | 読書 | ファイト Muhammad ALI Fight | 佐藤賢一著 | 中央公論新社 | 17/5 | 17024685 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 影の地帯 改版(新潮文庫) | 松本清張著 | 新潮社 | 01/12 | 02003288 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 湖底のまつり(創元推理文庫) | 泡坂妻夫著 | 東京創元社 | 94/6 | 94022953 | ● |
11 | 朝 | 読書 | みずうみ 改版(新潮文庫 か-1-13) | 川端康成著 | 新潮社 | 12/6 | 12034850 | - |
11 | 朝 | 読書 | ロマネスク 光と闇にひそむもの | 六田知弘著 | 生活の友社 | 17/2 | 17009501 | - |
11 | 朝 | 読書 | 熊本地震2016の記憶 | 岩岡中正編 | 弦書房 | 17/3 | 17013603 | - |
11 | 朝 | 読書 | 元素をめぐる美と驚き 上 アステカの黄金からゴッホの絵具まで(ハヤカワ文庫 NF 493) | ヒュー・オールダシー=ウィリアムズ著 | 早川書房 | 17/4 | 17017760 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 元素をめぐる美と驚き 下 アステカの黄金からゴッホの絵具まで(ハヤカワ文庫 NF 494) | ヒュー・オールダシー=ウィリアムズ著 | 早川書房 | 17/4 | 17017766 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 魔都(創元推理文庫 Mひ5-1) | 久生十蘭著 | 東京創元社 | 17/4 | 17019933 | - |
11 | 朝 | 読書 | 「お金」で読み解く世界史(SB新書 388) | 関眞興著 | SBクリエイティブ | 17/4 | 17017688 | - |
11 | 朝 | 読書 | シリア情勢 終わらない人道危機(岩波新書 新赤版 1651) | 青山弘之著 | 岩波書店 | 17/3 | 17015746 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 僕が殺した人と僕を殺した人 | 東山彰良著 | 文藝春秋 | 17/5 | 17023492 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 模範郷 | リービ英雄著 | 集英社 | 16/3 | 16016322 | ● |
11 | 朝 | 読書 | ラカン的思考 | 宇波彰著 | 作品社 | 17/2 | 17009959 | - |
11 | 朝 | 読書 | 生き延びるためのラカン(ちくま文庫 さ29-3) | 斎藤環著 | 筑摩書房 | 12/2 | 12006733 | - |
11 | 朝 | 読書 | 原点 戦争を描く、人間を描く | 安彦良和著 | 岩波書店 | 17/3 | 17012752 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 世界スタジアム物語 競技場の誕生と紡がれる記憶 | 後藤健生著 | ミネルヴァ書房 | 17/5 | 17023992 | - |
11 | 朝 | 読書 | 国立競技場の100年 明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ | 後藤健生著 | ミネルヴァ書房 | 13/12 | 13063981 | ● |
11 | 朝 | 読書 | シドニー! | 村上春樹著 | 文芸春秋 | 01/1 | 01002753 | ● |
11 | 朝 | 読書 | シドニー! コアラ純情篇(文春文庫) | 村上春樹著 | 文芸春秋 | 04/7 | 04035554 | - |
11 | 朝 | 読書 | シドニー! ワラビー熱血篇(文春文庫) | 村上春樹著 | 文芸春秋 | 04/7 | 04035556 | - |
11 | 朝 | 読書 | 魂でもいいから、そばにいて 3・11後の霊体験を聞く | 奥野修司著 | 新潮社 | 17/2 | 17009771 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 北斎漫画、動きの驚異 | 藤ひさし著 | 河出書房新社 | 17/2 | 17009623 | - |
18 | 朝 | 読書 | ナビラとマララ 「対テロ戦争」に巻き込まれた二人の少女 | 宮田律著 | 講談社 | 17/3 | 17015379 | ● |
18 | 朝 | 読書 | オリエント世界はなぜ崩壊したか 異形化する「イスラム」と忘れられた「共存」の叡智(新潮選書) | 宮田律著 | 新潮社 | 16/6 | 16032413 | - |
18 | 朝 | 読書 | 浅草 2011-2016 | 初沢克利著 | 春風社 | 17/4 | 17022631 | - |
18 | 朝 | 読書 | 字が汚い! | 新保信長著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17018939 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 美しい日本のくせ字 | 井原奈津子著 | パイインターナショナル | 17/5 | 17024531 | - |
18 | 朝 | 読書 | 自生の夢 | 飛浩隆著 | 河出書房新社 | 16/11 | 16058595 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 幸福はただ私の部屋の中だけに(ちくま文庫 も9-11) | 森茉莉著 | 筑摩書房 | 17/4 | 17017768 | ● |
18 | 朝 | 読書 | ブローティガン東京日記(平凡社ライブラリー 854) | リチャード・ブローティガン著 | 平凡社 | 17/4 | 17018290 | - |
18 | 朝 | 読書 | 「考える人」は本を読む(角川新書 K-134) | 河野通和著 | KADOKAWA | 17/4 | 17017455 | - |
18 | 朝 | 読書 | 憲法が危ない!(祥伝社新書 499) | 鈴木邦男著 | 祥伝社 | 17/3 | 17010141 | - |
18 | 朝 | 読書 | 百年の散歩 | 多和田葉子著 | 新潮社 | 17/3 | 17016093 | ● |
18 | 朝 | 読書 | ベルリン廃墟大全 ナチス、東西分割、冷戦…光と影の街を歩く | キアラン・ファーヘイ著 | 青土社 | 16/12 | 16061071 | - |
18 | 朝 | 読書 | 閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済(集英社新書 0883) | 水野和夫著 | 集英社 | 17/5 | 17024019 | - |
18 | 朝 | 読書 | 大予言 「歴史の尺度」が示す未来(集英社新書 0880) | 吉見俊哉著 | 集英社 | 17/4 | 17018998 | - |
18 | 朝 | 読書 | アガサ・クリスティーの大英帝国 名作ミステリと「観光」の時代(筑摩選書 0144) | 東秀紀著 | 筑摩書房 | 17/5 | 17023307 | - |
18 | 朝 | 読書 | アガサ・クリスティーと14の毒薬 | キャサリン・ハーカップ著 | 岩波書店 | 16/9 | 16047277 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 集団就職 高度経済成長を支えた金の卵たち | 澤宮優著 | 弦書房 | 17/5 | 17020726 | - |
18 | 朝 | 読書 | 北帰行 | 外岡秀俊著 | 河出書房新社 | 77/- | 74014767 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 鉄道は誰のものか | 上岡直見著 | 緑風出版 | 16/7 | 16030741 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 子どものための精神医学 | 滝川一廣著 | 医学書院 | 17/4 | 17016621 | - |
18 | 朝 | 読書 | 同調圧力メディア メディアが三流なら社会と政治も三流なのだ | 森達也著 | 創出版 | 17/4 | 17019319 | - |
25 | 朝 | 読書 | 宗教の世界史 5 儒教の歴史 | 山川出版社 | 17/5 | 17025946 | - | |
25 | 朝 | 読書 | ルバイヤート(ワイド版岩波文庫 95) | オマル・ハイヤーム作 | 岩波書店 | 93/4 | 93013258 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 侏儒の言葉・文芸的な、余りに文芸的な(岩波文庫) | 芥川竜之介著 | 岩波書店 | 03/2 | 03008447 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 英語名言集(岩波ジュニア新書 229) | 加島祥造著 | 岩波書店 | 93/10 | 93036416 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 東京の家 | ジェレミ・ステラ著 | 青幻舎 | 17/4 | 17019019 | - |
25 | 朝 | 読書 | 捕虜のいた町 城山三郎に捧ぐ | 馬場豊著 | 中日新聞社 | 17/5 | 17025523 | - |
25 | 朝 | 読書 | 東京くねくね | 松尾貴史著 | 東京新聞 | 17/5 | 17024852 | - |
25 | 朝 | 読書 | 混浴と日本史(ちくま文庫 し16-4) | 下川耿史著 | 筑摩書房 | 17/5 | 17023047 | - |
25 | 朝 | 読書 | ハイデガー入門(講談社学術文庫 2424) | 竹田青嗣著 | 講談社 | 17/4 | 17018655 | ● |
25 | 朝 | 読書 | カラダはすごい! モーツァルトとレクター博士の医学講座(扶桑社新書 240) | 久坂部羊著 | 扶桑社 | 17/5 | 17022232 | - |
25 | 朝 | 読書 | 敗者の想像力(集英社新書 0882) | 加藤典洋著 | 集英社 | 17/5 | 17024016 | - |
25 | 朝 | 読書 | 謀叛の児 宮崎滔天の「世界革命」 | 加藤直樹著 | 河出書房新社 | 17/4 | 17021638 | - |
25 | 朝 | 読書 | 宮崎滔天 万国共和の極楽をこの世に(ミネルヴァ日本評伝選) | 榎本泰子著 | ミネルヴァ書房 | 13/6 | 13028517 | - |
25 | 朝 | 読書 | 北海タイムス物語 | 増田俊也著 | 新潮社 | 17/4 | 17020449 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 七帝柔道記 | 増田俊也著 | 角川書店 | 13/2 | 13010628 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 万葉集から古代を読みとく(ちくま新書 1254) | 上野誠著 | 筑摩書房 | 17/5 | 17022830 | - |
25 | 朝 | 読書 | 大伴家持 波乱にみちた万葉歌人の生涯(中公新書 2441) | 藤井一二著 | 中央公論新社 | 17/6 | 17029771 | - |
25 | 朝 | 読書 | 樹木たちの知られざる生活 森林管理官が聴いた森の声 | ペーター・ヴォールレーベン著 | 早川書房 | 17/5 | 17025294 | - |
25 | 朝 | 読書 | 樹木と生きる 山びとの民俗誌(宇江敏勝の本 5) | 宇江敏勝著 | 新宿書房 | 01/10 | 01051297 | - |
25 | 朝 | 読書 | 裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち(atプラス叢書 16) | 上間陽子著 | 太田出版 | 17/2 | 17004846 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 〈戦後〉の誕生 戦後日本と「朝鮮」の境界 | 権赫泰編 | 新泉社 | 17/3 | 17012492 | - |
25 | 朝 | 読書 | 特高と國體の下で 離散、特高警察、そして内戦 | 孫栄健著 | 言視舎 | 17/4 | 17019096 | - |