
東京新聞2018年6月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
3 | 朝 | 読書 | 地球にちりばめられて | 多和田葉子著 | 講談社 | 18/4 | 18020826 | ● |
3 | 朝 | 読書 | その赤色は少女の瞳 | 大槻香奈著 | 河出書房新社 | 18/4 | 18021012 | - |
3 | 朝 | 読書 | 日本の気配 | 武田砂鉄著 | 晶文社 | 18/4 | 18019953 | - |
3 | 朝 | 読書 | AI vs.教科書が読めない子どもたち | 新井紀子著 | 東洋経済新報社 | 18/2 | 18005078 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 勝負師 将棋・囲碁作品集(中公文庫 さ77-1) | 坂口安吾著 | 中央公論新社 | 18/4 | 18019483 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 幕末史かく流れゆく | 中村彰彦著 | 中央公論新社 | 18/3 | 18013949 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 墓石が語る江戸時代 大名・庶民の墓事情(歴史文化ライブラリー 464) | 関根達人著 | 吉川弘文館 | 18/4 | 18012855 | - |
3 | 朝 | 読書 | 歴史の余白 日本近現代こぼれ話(文春新書 1162) | 浅見雅男著 | 文藝春秋 | 18/3 | 18013461 | - |
3 | 朝 | 読書 | スイーツ放浪記 カラー版(中公新書ラクレ 618) | 今柊二著 | 中央公論新社 | 18/4 | 18017623 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 特命全権大使米欧回覧実記 現代語縮訳(角川ソフィア文庫 I301-1) | 久米邦武編著 | KADOKAWA | 18/3 | 18013591 | - |
3 | 朝 | 読書 | 漱石の家計簿 お金で読み解く生活と作品 | 山本芳明著 | 教育評論社 | 18/4 | 18019346 | - |
3 | 朝 | 読書 | 辺境中国 新疆、チベット、雲南、東北部を行く | デイヴィッド・アイマー著 | 白水社 | 18/4 | 18014568 | ● |
3 | 朝 | 読書 | バッグをザックに持ち替えて | 唯川恵著 | 光文社 | 18/4 | 18019146 | ● |
3 | 朝 | 読書 | バナナのグローバル・ヒストリー いかにしてユナイテッド・フルーツは世界を席巻したか | ピーター・チャップマン著 | ミネルヴァ書房 | 18/5 | 18019450 | - |
3 | 朝 | 読書 | ある町の高い煙突 新装版(文春文庫 に1-45) | 新田次郎著 | 文藝春秋 | 18/3 | 18010636 | - |
10 | 朝 | 読書 | 放課後ひとり同盟 | 小嶋陽太郎著 | 集英社 | 18/4 | 18020663 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 聴竹居 日本人の理想の住まい | 松隈章著 | 平凡社 | 18/5 | 18023860 | - |
10 | 朝 | 読書 | おじさん・おばさん論 | 海野弘著 | 幻戯書房 | 11/4 | 11016430 | - |
10 | 朝 | 読書 | 地下鉄のザジ(中公文庫) | レーモン・クノー著 | 中央公論新社 | 99/4 | 00113513 | - |
10 | 朝 | 読書 | ハウスキーピング | マリリン・ロビンソン著 | 河出書房新社 | 18/2 | 18005778 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 日本の星名事典 | 北尾浩一著 | 原書房 | 18/5 | 18025095 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 西南役伝説(講談社文芸文庫 いR2) | 石牟礼道子著 | 講談社 | 18/3 | 18011773 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 脇役本 増補文庫版(ちくま文庫 は49-1) | 浜田研吾著 | 筑摩書房 | 18/4 | 18017652 | - |
10 | 朝 | 読書 | 「ネコ型」人間の時代 直感こそAIに勝る(平凡社新書 874) | 太田肇著 | 平凡社 | 18/4 | 18018519 | - |
10 | 朝 | 読書 | 小笠原が救った鳥 アカガシラカラスバトと海を越えた777匹のネコ | 有川美紀子著 | 緑風出版 | 18/5 | 18019650 | - |
10 | 朝 | 読書 | 日本・スウェーデン交流150年 足跡と今、そしてこれから | 岡澤憲芙監修 | 彩流社 | 18/4 | 18018394 | - |
10 | 朝 | 読書 | 五日市憲法(岩波新書 新赤版 1716) | 新井勝紘著 | 岩波書店 | 18/4 | 18021162 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 自由民権運動 〈デモクラシー〉の夢と挫折(岩波新書 新赤版 1609) | 松沢裕作著 | 岩波書店 | 16/6 | 16032562 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 教科書にみる世界の性教育 | 橋本紀子編著 | かもがわ出版 | 18/2 | 18005965 | ● |
10 | 朝 | 読書 | ルポ保健室 子どもの貧困・虐待・性のリアル(朝日新書 576) | 秋山千佳著 | 朝日新聞出版 | 16/8 | 16040269 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 日本の気配 | 武田砂鉄著 | 晶文社 | 18/4 | 18019953 | - |
10 | 朝 | 読書 | 紋切型社会 言葉で固まる現代を解きほぐす | 武田砂鉄著 | 朝日出版社 | 15/4 | 15023580 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 100歳の100の知恵 | 吉沢久子著 | 中央公論新社 | 18/4 | 18019397 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 一〇三歳になってわかったこと 人生は一人でも面白い | 篠田桃紅著 | 幻冬舎 | 15/4 | 15020217 | ● |
10 | 朝 | 読書 | やんごとなき読者 | アラン・ベネット著 | 白水社 | 09/3 | 09013427 | - |
17 | 朝 | 読書 | 運命の歌のジグソーパズル TOKIKO’S HISTORY SINCE 1943 | 加藤登紀子著 | 朝日新聞出版 | 18/4 | 18019412 | ● |
17 | 朝 | 読書 | ニューヨーク・ジャズ・アップデート 体感する現在進行形ジャズ | 常盤武彦著 | 小学館 | 18/5 | 18024127 | - |
17 | 朝 | 読書 | 反ワクチン運動の真実 死に至る選択 | ポール・オフィット著 | 地人書館 | 18/4 | 18022243 | - |
17 | 朝 | 読書 | 子どもができて考えた、ワクチンと命のこと。 | ユーラ・ビス著 | 柏書房 | 18/5 | 18020217 | - |
17 | 朝 | 読書 | 健康を食い物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方(ディスカヴァー携書 195) | 朽木誠一郎著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 18/3 | 18015796 | - |
17 | 朝 | 読書 | 近世の巨大地震(歴史文化ライブラリー 463) | 矢田俊文著 | 吉川弘文館 | 18/4 | 18012847 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 小樽志民運河保存運動の市民力 | 石井伸和著 | 社会評論社 | 18/4 | 18018828 | - |
17 | 朝 | 読書 | 日本サッカー辛航紀 愛と憎しみの100年史(光文社新書 946) | 佐山一郎著 | 光文社 | 18/5 | 18023209 | - |
17 | 朝 | 読書 | 随想録(中公文庫 た5-5) | 高橋是清著 | 中央公論新社 | 18/4 | 18019411 | - |
17 | 朝 | 読書 | ヨゼフ・チャペックエッセイ集(平凡社ライブラリー 866) | ヨゼフ・チャペック著 | 平凡社 | 18/4 | 18017810 | - |
17 | 朝 | 読書 | 世界昆虫神話 | 篠田知和基著 | 八坂書房 | 18/5 | 18024050 | - |
17 | 朝 | 読書 | 太陽を創った少年 僕はガレージの物理学者 | トム・クラインズ著 | 早川書房 | 18/5 | 18023552 | - |
17 | 朝 | 読書 | 柳宗悦・「無対辞」の思想 | 松竹洸哉著 | 弦書房 | 18/5 | 18020322 | - |
17 | 朝 | 読書 | 太平洋の精神史 ガリヴァーから『パシフィック・リム』へ | 小野俊太郎著 | 彩流社 | 18/4 | 18017535 | - |
17 | 朝 | 読書 | 背中の地図 金時鐘詩集 | 金時鐘著 | 河出書房新社 | 18/4 | 18020924 | - |
17 | 朝 | 読書 | スローターハウス5(ハヤカワ文庫 SF 302) | カート・ヴォネガット・ジュニア著 | 早川書房 | 78/12 | 79-01353 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 軌道 福知山線脱線事故JR西日本を変えた闘い | 松本創著 | 東洋経済新報社 | 18/4 | 18017239 | - |
24 | 朝 | 読書 | 久米宏です。 ニュースステーションはザ・ベストテンだった | 久米宏著 | 世界文化クリエイティブ | 17/9 | 17042932 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 映画を撮りながら考えたこと | 是枝裕和著 | ミシマ社 | 16/6 | 16030430 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 告白 三島由紀夫未公開インタビュー | 三島由紀夫著 | 講談社 | 17/8 | 17038237 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 祇園祭 その魅力のすべて(とんぼの本) | アリカ編 | 新潮社 | 18/6 | 18026291 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 鉄道とトンネル 日本をつらぬく技術発展の系譜(シリーズ・ニッポン再発見 8) | 小林寛則著 | ミネルヴァ書房 | 18/4 | 18013664 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 考える江戸の人々 自立する生き方をさぐる | 柴田純著 | 吉川弘文館 | 18/4 | 18014549 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 発達障害と少年犯罪(新潮新書 766) | 田淵俊彦著 | 新潮社 | 18/5 | 18023585 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 目からウロコの自然観察 カラー版(中公新書 2485) | 唐沢孝一著 | 中央公論新社 | 18/4 | 18019440 | ● |
24 | 朝 | 読書 | ボートの三人男 もちろん犬も(光文社古典新訳文庫 KAシ8-1) | ジェローム・K.ジェローム著 | 光文社 | 18/4 | 18017818 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 忘却する戦後ヨーロッパ 内戦と独裁の過去を前に | 飯田芳弘著 | 東京大学出版会 | 18/4 | 18021413 | - |
24 | 朝 | 読書 | 文壇出世物語 | 新秋出版社文芸部編 | 幻戯書房 | 18/5 | 18020222 | - |
24 | 朝 | 読書 | ルポ保育格差(岩波新書 新赤版 1712) | 小林美希著 | 岩波書店 | 18/4 | 18021150 | ● |
24 | 朝 | 読書 | カミサマをたずねて 津軽赤倉霊場の永助様 | 根深誠著 | 中央公論新社 | 18/4 | 18019443 | - |
24 | 朝 | 読書 | ぬまがさワタリのゆかいないきもの〓図鑑 | ぬまがさワタリ著 | 西東社 | 18/5 | 18017022 | - |