
東京新聞2018年7月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 朝 | 読書 | 沖縄からの本土爆撃 米軍出撃基地の誕生(歴史文化ライブラリー 468) | 林博史著 | 吉川弘文館 | 18/6 | 18024061 | - |
1 | 朝 | 読書 | 見えない蝶をさがして | いせひでこ著 | 平凡社 | 18/5 | 18024639 | - |
1 | 朝 | 読書 | 太宰治の手紙 返事は必ず必ず要りません(河出文庫 た5-2) | 太宰治著 | 河出書房新社 | 18/6 | 18026557 | - |
1 | 朝 | 読書 | kotoba No.32(2018年夏号) 集英社クオータリー 日記を読む、日記を書く。 | 集英社 | 18/6 | 18102108 | - | |
1 | 朝 | 読書 | 鍵・瘋癲老人日記 改版(新潮文庫) | 谷崎潤一郎著 | 新潮社 | 01/10 | 01058984 | - |
1 | 朝 | 読書 | 谷崎潤一郎全集 第17卷 愛読愛蔵版 | 谷崎潤一郎著 | 中央公論社 | 82/9 | 82-21739 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 中国現代文学傑作セレクション 1910-40年代のモダン・通俗・戦争 | 大東和重編 | 勉誠出版 | 18/6 | 18026841 | - |
1 | 朝 | 読書 | 怪を編む ショートショート・アンソロジー(光文社文庫 あ61-1) | アミの会(仮)著 | 光文社 | 18/4 | 18017877 | - |
1 | 朝 | 読書 | 江戸の科学者 西洋に挑んだ異才列伝(平凡社新書 875) | 新戸雅章著 | 平凡社 | 18/4 | 18018524 | - |
1 | 朝 | 読書 | 声優 声の職人(岩波新書 新赤版 1714) | 森川智之著 | 岩波書店 | 18/4 | 18021154 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 知られざる地下街 歴史・魅力・防災、ちかあるきのススメ | 廣井悠著 | 河出書房新社 | 18/3 | 18011353 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 死を生きた人びと 訪問診療医と355人の患者 | 小堀鴎一郎著 | みすず書房 | 18/5 | 18021526 | - |
1 | 朝 | 読書 | 経済学者たちの日米開戦 秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く(新潮選書) | 牧野邦昭著 | 新潮社 | 18/5 | 18024898 | - |
1 | 朝 | 読書 | それでも、日本人は「戦争」を選んだ | 加藤陽子著 | 朝日出版社 | 09/7 | 09041299 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 宇喜多の楽土 | 木下昌輝著 | 文藝春秋 | 18/4 | 18020906 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 梟の系譜 宇喜多四代 | 上田秀人著 | 講談社 | 12/11 | 12059637 | ● |
1 | 朝 | 読書 | みんな忘れた 記憶のなかの人 | 野見山暁治著 | 平凡社 | 18/5 | 18023433 | - |
1 | 朝 | 読書 | とこしえのお嬢さん 記憶のなかの人 | 野見山暁治著 | 平凡社 | 14/10 | 14052843 | - |
1 | 朝 | 読書 | 最終獄中通信 | 大道寺将司著 | 河出書房新社 | 18/3 | 18014648 | - |
1 | 朝 | 読書 | 棺一基 大道寺将司全句集 | 大道寺将司著 | 太田出版 | 12/4 | 12017490 | - |
1 | 朝 | 読書 | 女は「政治」に向かないの? | 秋山訓子著 | 講談社 | 18/5 | 18025996 | - |
8 | 朝 | 読書 | 平岡正明論(ele‐king books) | 大谷能生著 | Pヴァイン | 18/7 | 18025877 | - |
8 | 朝 | 読書 | 光のもとで 函館・トラピスチヌ修道院 | 北海道新聞函館支社報道部編 | 北海道新聞社 | 18/6 | 18027790 | - |
8 | 朝 | 読書 | ダブル・ファンタジー | 村山由佳著 | 文藝春秋 | 09/1 | 09002053 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 男娼 | 中塩智恵子著 | 光文社 | 18/6 | 18028445 | - |
8 | 朝 | 読書 | 娼年(call boy) | 石田衣良著 | 集英社 | 01/7 | 01032819 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 徳田秋聲の時代(松本徹著作集 1) | 松本徹著 | 鼎書房 | 18/6 | 18029789 | - |
8 | 朝 | 読書 | 小林カツ代のきょうも食べたいおかず(河出文庫 こ19-3) | 小林カツ代著 | 河出書房新社 | 18/5 | 18021923 | - |
8 | 朝 | 読書 | 「どんぐりの家」のデッサン 漫画で障害者を描く | 山本おさむ著 | 岩波書店 | 98/5 | 98024338 | ● |
8 | 朝 | 読書 | イスラム10のなぞ 世界史への招待(中公新書ラクレ 621) | 宮田律著 | 中央公論新社 | 18/5 | 18022331 | - |
8 | 朝 | 読書 | パリのサロンと音楽家たち 19世紀の社交界への誘い | 上田泰史著 | カワイ出版 | 18/5 | 18022519 | - |
8 | 朝 | 読書 | 睡眠こそ最強の解決策である | マシュー・ウォーカー著 | SBクリエイティブ | 18/5 | 18024066 | - |
8 | 朝 | 読書 | PTA不要論(新潮新書 765) | 黒川祥子著 | 新潮社 | 18/5 | 18023581 | - |
8 | 朝 | 読書 | PTAという国家装置 | 岩竹美加子著 | 青弓社 | 17/4 | 17021170 | - |
8 | 朝 | 読書 | ソウルフード探訪 東京で見つけた異国の味 | 中川明紀著 | 平凡社 | 18/5 | 18024570 | - |
8 | 朝 | 読書 | 世界をたべよう!旅ごはん | 杉浦さやか著 | 祥伝社 | 16/10 | 16048806 | - |
8 | 朝 | 読書 | 式子内親王 たえだえかかる雪の玉水(ミネルヴァ日本評伝選) | 奥野陽子著 | ミネルヴァ書房 | 18/6 | 18026963 | - |
8 | 朝 | 読書 | 新古今和歌集 7版(角川ソフィア文庫 A2-8) | 小林大輔編 | KADOKAWA | 07/10 | 14142701 | - |
8 | 朝 | 読書 | 明治維新とは何だったのか 世界史から考える | 半藤一利著 | 祥伝社 | 18/5 | 18021401 | ● |
8 | 朝 | 読書 | もういちど読む山川日本史史料 | 下山忍編 | 山川出版社 | 17/8 | 17037990 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 孤高の守護神ゴールキーパー進化論 | ジョナサン・ウィルソン著 | 白水社 | 14/6 | 14028499 | - |
8 | 朝 | これ、読んどこ! | かならずお返事書くからね | ケイトリン・アリフィレンカ著 | PHP研究所 | 18/3 | 18011895 | ● |
8 | 朝 | これ、読んどこ! | 落語少年サダキチ いち | 田中啓文作 | 福音館書店 | 16/9 | 16045962 | ● |
8 | 朝 | これ、読んどこ! | ウエズレーの国 | ポール・フライシュマン作 | あすなろ書房 | 99/6 | 99028428 | ● |
8 | 朝 | これ、読んどこ! | くまの子ウーフ(くまの子ウーフの童話集 1) | 神沢利子作 | ポプラ社 | 01/9 | 01041406 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 真夜中の子供 | 辻仁成著 | 河出書房新社 | 18/6 | 18027605 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 日本のウミウシ(ネイチャーガイド) | 中野理枝著 | 文一総合出版 | 18/6 | 18025936 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 無限の本棚 増殖版 手放す時代の蒐集論(ちくま文庫 と27-1) | とみさわ昭仁著 | 筑摩書房 | 18/3 | 18010699 | ● |
15 | 朝 | 読書 | シリアの秘密図書館 瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々 | デルフィーヌ・ミヌーイ著 | 東京創元社 | 18/2 | 18008916 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 刑務所の読書クラブ 教授が囚人たちと10の古典文学を読んだら | ミキータ・ブロットマン著 | 原書房 | 17/12 | 17058858 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 悲劇的肉体(詩人の遠征 10) | ジュール・シュペルヴィエル著 | 洪水企画 | 18/7 | 18032240 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 日曜の午後はミステリ作家とお茶を(創元推理文庫 Mロ10-1) | ロバート・ロプレスティ著 | 東京創元社 | 18/5 | 18022341 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 翻訳ってなんだろう? あの名作を訳してみる(ちくまプリマー新書 301) | 鴻巣友季子著 | 筑摩書房 | 18/6 | 18026666 | ● |
15 | 朝 | 読書 | デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義(集英社新書 0934) | 福田直子著 | 集英社 | 18/5 | 18023450 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 8のテーマで読む水俣病 | 高峰武編 | 弦書房 | 18/5 | 18024935 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 子どもの貧困 未来へつなぐためにできること | 渡辺由美子著 | 水曜社 | 18/5 | 18024574 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 炎の来歴 | 小手鞠るい著 | 新潮社 | 18/5 | 18024177 | ● |
15 | 朝 | 読書 | アップルソング | 小手鞠るい著 | ポプラ社 | 14/5 | 14025358 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 近代日本の構造 同盟と格差(講談社現代新書 2479) | 坂野潤治著 | 講談社 | 18/5 | 18023691 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 日露近代史 戦争と平和の百年(講談社現代新書 2476) | 麻田雅文著 | 講談社 | 18/4 | 18019408 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 温泉の日本史 記紀の古湯、武将の隠し湯、温泉番付(中公新書 2494) | 石川理夫著 | 中央公論新社 | 18/6 | 18029054 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 戦国武将が愛した名湯・秘湯(マイナビ新書) | 岩本薫著 | マイナビ出版 | 18/6 | 18029740 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 村山新治、上野発五時三五分 私が関わった映画、その時代 | 村山新治著 | 新宿書房 | 18/5 | 18023650 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 銀幕に愛をこめて ぼくはゴジラの同期生 | 宝田明著 | 筑摩書房 | 18/5 | 18021863 | ● |
15 | 朝 | 読書 | そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学 | ブレイディみかこ著 | 亜紀書房 | 18/5 | 18020527 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 人の心に木を植える 「森は海の恋人」30年 | 畠山重篤著 | 講談社 | 18/5 | 18025646 | - |
22 | 朝 | 読書 | フジコ・ヘミング14歳の夏休み絵日記 | フジコ・ヘミング著 | 暮しの手帖社 | 18/6 | 18029497 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 夏がきた | 羽尻利門作 | あすなろ書房 | 17/6 | 17030161 | ● |
22 | 朝 | 読書 | スマイリング! 岩熊自転車関口俊太 | 土橋章宏著 | 中央公論新社 | 16/10 | 16051938 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 有職装束大全 | 八條忠基著 | 平凡社 | 18/6 | 18027816 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 木喰上人(講談社文芸文庫 やP1) | 柳宗悦著 | 講談社 | 18/4 | 18018256 | ● |
22 | 朝 | 読書 | ニッポン終着駅の旅(平凡社新書 881) | 谷川一巳著 | 平凡社 | 18/6 | 18028295 | - |
22 | 朝 | 読書 | ヤングケアラー 介護を担う子ども・若者の現実(中公新書 2488) | 澁谷智子著 | 中央公論新社 | 18/5 | 18023941 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 海の古代史 幻の古代交易者を追って | 布施克彦著 | 彩流社 | 18/5 | 18022229 | - |
22 | 朝 | 読書 | 浄瑠璃坂の仇討ち | 坂本俊夫著 | 現代書館 | 18/5 | 18024572 | - |
22 | 朝 | 読書 | よみがえる戦時体制 治安体制の歴史と現在(集英社新書 0935) | 荻野富士夫著 | 集英社 | 18/6 | 18028056 | - |
22 | 朝 | 読書 | 手塚マンガで憲法九条を読む | 手塚治虫マンガ | 子どもの未来社 | 18/6 | 18025787 | - |
22 | 朝 | 読書 | 都心集中の真実 東京23区町丁別人口から見える問題(ちくま新書 1338) | 三浦展著 | 筑摩書房 | 18/6 | 18026660 | - |
22 | 朝 | 読書 | シーア派とスンニ派 中東大混迷を解く(新潮選書) | 池内恵著 | 新潮社 | 18/5 | 18024912 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 怠ける権利! 過労死寸前の日本社会を救う10章 | 小谷敏著 | 高文研 | 18/7 | 18032747 | - |
22 | 朝 | 読書 | 戦前回帰 「大日本病」の再発 | 山崎雅弘著 | 学研教育出版 | 15/9 | 15045388 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 手塚治虫からの伝言(メッセージ) 平和への祈り | 手塚治虫著 | 童心社 | 18/3 | 18015453 | - |
22 | 朝 | 読書 | 23区大逆転(NHK出版新書 528) | 池田利道著 | NHK出版 | 17/9 | 17042633 | - |
22 | 朝 | 読書 | イスラム教の論理(新潮新書 752) | 飯山陽著 | 新潮社 | 18/2 | 18007031 | - |
29 | 朝 | 読書 | 八月の光(新潮文庫) | ウィリアム・フオークナー著 | 新潮社 | 81/- | 82-42691 | ● |
29 | 朝 | 読書 | お前らの墓につばを吐いてやる(河出文庫 ウ9-1) | ボリス・ヴィアン著 | 河出書房新社 | 18/5 | 18021932 | - |
29 | 朝 | 読書 | さようなら、オレンジ | 岩城けい著 | 筑摩書房 | 13/8 | 13044483 | ● |
29 | 朝 | 読書 | がいなもん 松浦武四郎一代 | 河治和香著 | 小学館 | 18/6 | 18026958 | ● |
29 | 朝 | 読書 | うつわディクショナリー(madame FIGARO BOOKS) | 衣奈彩子著 | CCCメディアハウス | 18/6 | 18027905 | - |
29 | 朝 | 読書 | 水族館の文化史 ひと・動物・モノがおりなす魔術的世界 | 溝井裕一著 | 勉誠出版 | 18/6 | 18027157 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 飢餓と戦争の戦国を行く(読みなおす日本史) | 藤木久志著 | 吉川弘文館 | 18/6 | 18023512 | - |
29 | 朝 | 読書 | 飢餓と戦争の戦国を行く(朝日選書 687) | 藤木久志著 | 朝日新聞社 | 01/11 | 01052924 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 非正規・単身・アラフォー女性 「失われた世代」の絶望と希望(光文社新書 947) | 雨宮処凛著 | 光文社 | 18/5 | 18023215 | ● |
29 | 朝 | 読書 | はだかの起原 不適者は生きのびる(講談社学術文庫 2497) | 島泰三著 | 講談社 | 18/5 | 18022923 | ● |
29 | 朝 | 読書 | フーテンのマハ(集英社文庫 は44-3) | 原田マハ著 | 集英社 | 18/5 | 18024217 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 一発屋芸人列伝 | 山田ルイ53世著 | 新潮社 | 18/5 | 18025838 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 敗れても敗れても 東大野球部「百年」の奮戦 | 門田隆将著 | 中央公論新社 | 18/5 | 18023922 | - |
29 | 朝 | 読書 | 澁澤龍彦の記憶 | 菅野昭正編 | 河出書房新社 | 18/4 | 18018094 | - |
29 | 朝 | 読書 | 持続可能な医療 超高齢化時代の科学・公共性・死生観(ちくま新書 1333-1) | 広井良典著 | 筑摩書房 | 18/6 | 18026643 | ● |