
東京新聞2018年8月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
5 | 朝 | 読書 | TIMELESS | 朝吹真理子著 | 新潮社 | 18/6 | 18030489 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 歩いて、食べる東京のおいしい名建築さんぽ 東京名建築ガイド | 甲斐みのり著 | エクスナレッジ | 18/6 | 18028138 | - |
5 | 朝 | 読書 | 怪奇探偵小説傑作選 2 横溝正史集(ちくま文庫) | 日下三蔵編 | 筑摩書房 | 01/3 | 01010814 | - |
5 | 朝 | 読書 | 編集者漱石 | 長谷川郁夫著 | 新潮社 | 18/6 | 18030521 | - |
5 | 朝 | 読書 | 異形の明治 | 新保祐司著 | 藤原書店 | 14/8 | 14043296 | - |
5 | 朝 | 読書 | 日本伝統文化の英語表現事典 | 亀田尚己著 | 丸善出版 | 18/6 | 18030245 | - |
5 | 朝 | 読書 | 骨と墓の考古学 大都市江戸の生活と病(角川ソフィア文庫 I149-1) | 谷畑美帆著 | KADOKAWA | 18/5 | 18024449 | - |
5 | 朝 | 読書 | 欧州ポピュリズム EU分断は避けられるか(ちくま新書 1327) | 庄司克宏著 | 筑摩書房 | 18/5 | 18022064 | - |
5 | 朝 | 読書 | ふしぎな県境 カラー版(中公新書 2487) | 西村まさゆき著 | 中央公論新社 | 18/5 | 18023937 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 宛字百景 漢字と日本語の結び目をときほぐす | 杉本つとむ著 | 八坂書房 | 18/6 | 18029473 | - |
5 | 朝 | 読書 | 師匠! 人生に大切なことはみんな木久扇師匠が教えてくれた | 林家木りん著 | 文藝春秋 | 18/6 | 18026987 | - |
5 | 朝 | 読書 | 地震学をつくった男・大森房吉 幻の地震予知と関東大震災の真実 | 上山明博著 | 青土社 | 18/7 | 18028734 | - |
5 | 朝 | 読書 | 日本の地震予知研究130年史 明治期から東日本大震災まで | 泊次郎著 | 東京大学出版会 | 15/5 | 15028130 | - |
5 | 朝 | 読書 | フィレンツェ 比類なき文化都市の歴史(岩波新書 新赤版 1719) | 池上俊一著 | 岩波書店 | 18/5 | 18025404 | ● |
5 | 朝 | 読書 | ヴェネツィア 美の都の一千年(岩波新書 新赤版 1608) | 宮下規久朗著 | 岩波書店 | 16/6 | 16032560 | ● |
5 | 朝 | 読書 | ヒロシマ・パラドクス 戦後日本の反核と人道意識 | 根本雅也著 | 勉誠出版 | 18/7 | 18030028 | - |
5 | 朝 | 読書 | 焦土の記憶 沖縄・広島・長崎に映る戦後 | 福間良明著 | 新曜社 | 11/7 | 11036080 | - |
5 | 朝 | 読書 | 性の進化史 いまヒトの染色体で何が起きているのか(新潮選書) | 松田洋一著 | 新潮社 | 18/5 | 18024909 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 合成生物学の衝撃 | 須田桃子著 | 文藝春秋 | 18/4 | 18018335 | - |
5 | 朝 | 読書 | 和菓子を愛した人たち | 虎屋文庫編著 | 山川出版社 | 17/5 | 17027047 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 美容整形というコミュニケーション 社会規範と自己満足を超えて | 谷本奈穂著 | 花伝社 | 18/6 | 18028331 | - |
12 | 朝 | 読書 | 女子校制服手帖 | 森伸之著 | 河出書房新社 | 18/6 | 18029402 | - |
12 | 朝 | 読書 | 女子校育ち(ちくまプリマー新書 156) | 辛酸なめ子著 | 筑摩書房 | 11/3 | 11011451 | ● |
12 | 朝 | 読書 | ののはな通信 | 三浦しをん著 | KADOKAWA | 18/5 | 18024794 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 「名著」から読み解く日本社会史 古代から現代まで | 夏目琢史著 | ミネルヴァ書房 | 18/5 | 18016649 | - |
12 | 朝 | 読書 | ラーメンの歴史学 ホットな国民食からクールな世界食へ | バラク・クシュナー著 | 明石書店 | 18/6 | 18026583 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 餓死(うえじに)した英霊たち(ちくま学芸文庫 フ39-1) | 藤原彰著 | 筑摩書房 | 18/7 | 18032200 | - |
12 | 朝 | 読書 | 甲賀三郎 大阪圭吉(光文社文庫 み19-51) | 甲賀三郎著 | 光文社 | 18/5 | 18022006 | - |
12 | 朝 | 読書 | 戦場放浪記(平凡社新書 880) | 吉岡逸夫著 | 平凡社 | 18/5 | 18023265 | - |
12 | 朝 | 読書 | 秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦争 東方社が写した日本と大東亜共栄圏 | 井上祐子編著 | みずき書林 | 18/7 | 18035256 | - |
12 | 朝 | 読書 | マリア・シャラポワ自伝 | マリア・シャラポワ著 | 文藝春秋 | 18/6 | 18030401 | - |
12 | 朝 | 読書 | 唱歌の社会史 なつかしさとあやうさと | 永澄憲史著 | メディアイランド | 18/6 | 18029567 | - |
12 | 朝 | 読書 | ナチスに挑戦した少年たち | フィリップ・フーズ作 | 小学館 | 18/7 | 18030499 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 原民喜 死と愛と孤独の肖像(岩波新書 新赤版 1727) | 梯久美子著 | 岩波書店 | 18/7 | 18035304 | ● |
12 | 朝 | 読書 | カニは横に歩く 自立障害者たちの半世紀 | 角岡伸彦著 | 講談社 | 10/9 | 10050478 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 歴史修正主義とサブカルチャー 90年代保守言説のメディア文化(青弓社ライブラリー 92) | 倉橋耕平著 | 青弓社 | 18/2 | 18008673 | ● |
19 | 朝 | 読書 | まなぶ | 長倉洋海著 | アリス館 | 18/6 | 18029200 | ● |
19 | 朝 | 読書 | キミのお金はどこに消えるのか | 井上純一著 | KADOKAWA | 18/8 | 18036168 | - |
19 | 朝 | 読書 | そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学 | ブレイディみかこ著 | 亜紀書房 | 18/5 | 18020527 | - |
19 | 朝 | 読書 | 金持ち課税 税の公正をめぐる経済史 | ケネス・シーヴ著 | みすず書房 | 18/6 | 18027210 | - |
19 | 朝 | 読書 | 社会制御過程の社会学 | 舩橋晴俊著 | 東信堂 | 18/8 | 18037633 | - |
19 | 朝 | 読書 | 安岡章太郎戦争小説集成(中公文庫 や1-2) | 安岡章太郎著 | 中央公論新社 | 18/6 | 18029069 | - |
19 | 朝 | 読書 | 日中戦争 前線と銃後(講談社学術文庫 2518) | 井上寿一著 | 講談社 | 18/7 | 18032673 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 「発達障害」と言いたがる人たち(SB新書 437) | 香山リカ著 | SBクリエイティブ | 18/6 | 18026536 | - |
19 | 朝 | 読書 | 出版街放浪記 活字に魅せられて70年-。 | 塩澤実信著 | 展望社 | 18/6 | 18026709 | - |
19 | 朝 | 読書 | 蜂と蟻に刺されてみた 「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ | ジャスティン・O.シュミット著 | 白揚社 | 18/7 | 18026572 | - |
19 | 朝 | 読書 | 選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子 | 河合香織著 | 文藝春秋 | 18/7 | 18033166 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 出生前診断 出産ジャーナリストが見つめた現状と未来(朝日新書 512) | 河合蘭著 | 朝日新聞出版 | 15/4 | 15020882 | - |
19 | 朝 | 読書 | 師匠歌丸 背中を追い続けた三十二年 | 桂歌助著 | イースト・プレス | 18/7 | 18032651 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 歌丸不死鳥ひとり語り(中公文庫 か87-1) | 桂歌丸著 | 中央公論新社 | 18/8 | 18037191 | - |
19 | 朝 | 読書 | 恩返し 不死鳥ひとり語り | 桂歌丸著 | 中央公論新社 | 12/2 | 12007005 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 百年の女 『婦人公論』が見た大正、昭和、平成 | 酒井順子著 | 中央公論新社 | 18/6 | 18029002 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 無頼化した女たち | 水無田気流著 | 亜紀書房 | 14/2 | 14009042 | - |
19 | 朝 | 読書 | 〈モータウン〉のデザイン | 堀田典裕著 | 名古屋大学出版会 | 18/6 | 18025642 | - |
19 | 朝 | 読書 | 山林都市 黒谷了太郎の思想とその展開 | 堀田典裕著 | 彰国社 | 12/12 | 12061514 | - |
19 | 朝 | 読書 | 名人 改版(新潮文庫) | 川端康成著 | 新潮社 | 04/10 | 04056386 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 神に守られた島 | 中脇初枝著 | 講談社 | 18/7 | 18032631 | ● |
26 | 朝 | 読書 | Jewels in the night sea 神秘のプランクトン(NATIONAL GEOGRAPHIC) | 峯水亮写真・著 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 18/8 | 18037199 | - |
26 | 朝 | 読書 | 有馬稲子 わが愛と残酷の映画史 | 有馬稲子著 | 筑摩書房 | 18/6 | 18031572 | - |
26 | 朝 | 読書 | 放浪記 改版(新潮文庫) | 林芙美子著 | 新潮社 | 02/12 | 02063162 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 「女子」という呪い | 雨宮処凛著 | 集英社クリエイティブ | 18/4 | 18016668 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 軍服を脱いだ鴎外 青年森林太郎のミュンヘン | 美留町義雄著 | 大修館書店 | 18/7 | 18030446 | - |
26 | 朝 | 読書 | ハトと日本人 | 大田眞也著 | 弦書房 | 18/6 | 18029388 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 鎖塚 自由民権と囚人労働の記録(岩波現代文庫) | 小池喜孝著 | 岩波書店 | 18/6 | 18029529 | - |
26 | 朝 | 読書 | 古代ローマ旅行ガイド 一日5デナリで行く(ちくま学芸文庫 マ45-1) | フィリップ・マティザック著 | 筑摩書房 | 18/6 | 18027129 | - |
26 | 朝 | 読書 | 素敵な石ころの見つけ方(中公新書ラクレ 626) | 渡辺一夫著 | 中央公論新社 | 18/6 | 18027085 | - |
26 | 朝 | 読書 | 東海鉄道散歩 | 伊藤博康著 | 中日新聞社 | 18/7 | 18033849 | - |
26 | 朝 | 読書 | 大東京のらりくらりバス遊覧 | 泉麻人著 | 東京新聞 | 18/7 | 18034103 | - |
26 | 朝 | 読書 | 線量計と奥の細道 | ドリアン助川著 | 幻戯書房 | 18/7 | 18030688 | - |
26 | 朝 | 読書 | 直島誕生 過疎化する島で目撃した「現代アートの挑戦」全記録 | 秋元雄史著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 18/7 | 18033935 | - |
26 | 朝 | 読書 | 腸と脳 体内の会話はいかにあなたの気分や選択や健康を左右するか | エムラン・メイヤー著 | 紀伊國屋書店 | 18/7 | 18029997 | - |
26 | 朝 | 読書 | 竹下しづの女 理性と母性の俳人1887-1951 | 坂本宮尾著 | 藤原書店 | 18/7 | 18029776 | - |
26 | 朝 | 読書 | ずばり東京(光文社文庫 か40-4) | 開高健著 | 光文社 | 07/9 | 07044538 | - |