
東京新聞2018年12月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
2 | 朝 | 読書 | ゲイだけど質問ある? | 鈴掛真著 | 講談社 | 18/11 | 18053538 | - |
2 | 朝 | 読書 | 和解への祈り | 桃井和馬写真・文 | 日本キリスト教団出版局 | 18/11 | 18051655 | - |
2 | 朝 | 読書 | ウラミズモ奴隷選挙 | 笙野頼子著 | 河出書房新社 | 18/10 | 18049027 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 空をゆく巨人 | 川内有緒著 | 集英社 | 18/11 | 18054094 | ● |
2 | 朝 | 読書 | いつか深い穴に落ちるまで | 山野辺太郎著 | 河出書房新社 | 18/11 | 18052458 | ● |
2 | 朝 | 読書 | あの映画に、この鉄道 | 川本三郎著 | キネマ旬報社 | 18/10 | 18044070 | - |
2 | 朝 | 読書 | 神道とは何か 小泉八雲のみた神の国、日本 | 平川祐弘著 | 錦正社 | 18/9 | 18043960 | - |
2 | 朝 | 読書 | 薬物依存症(ちくま新書 1333-4) | 松本俊彦著 | 筑摩書房 | 18/9 | 18040801 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 「城取り」の軍事学(角川ソフィア文庫 I145-2) | 西股総生著 | KADOKAWA | 18/9 | 18042884 | - |
2 | 朝 | 読書 | 七つの街道(中公文庫 い38-5) | 井伏鱒二著 | 中央公論新社 | 18/10 | 18048218 | - |
2 | 朝 | 読書 | 屋久島 神々からの伝言 | 堀江重郎著 | 南方新社 | 18/7 | 18034961 | - |
2 | 朝 | 読書 | 30センチの冒険 | 三崎亜記著 | 文藝春秋 | 18/10 | 18047689 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 流砂 | 黒井千次著 | 講談社 | 18/10 | 18048707 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 童謡百年史 童謡歌手がいた時代 | 井上英二著 | 論創社 | 18/10 | 18046442 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 新・旧銀座八丁 東と西 | 坪内祐三著 | 講談社 | 18/10 | 18047724 | - |
2 | 朝 | 読書 | 外国語上達法(岩波新書 黄版 329) | 千野栄一著 | 岩波書店 | 86/1 | 86-03044 | - |
9 | 朝 | 読書 | クラシック音楽全史 ビジネスに効く世界の教養 | 松田亜有子著 | ダイヤモンド社 | 18/10 | 18046785 | - |
9 | 朝 | 読書 | 人類の進化大図鑑 コンパクト版 | アリス・ロバーツ編著 | 河出書房新社 | 18/11 | 18053778 | - |
9 | 朝 | 読書 | 小説は君のためにある よくわかる文学案内(ちくまプリマー新書 309) | 藤谷治著 | 筑摩書房 | 18/9 | 18040799 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 聖遺物崇敬の心性史 西洋中世の聖性と造形(講談社学術文庫 2528) | 秋山聰著 | 講談社 | 18/10 | 18046917 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 中国経済講義 統計の信頼性から成長のゆくえまで(中公新書 2506) | 梶谷懐著 | 中央公論新社 | 18/9 | 18042994 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ただの文士 父、堀田善衞のこと | 堀田百合子著 | 岩波書店 | 18/10 | 18047907 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 演劇とはなにか | 近藤耕人著 | 彩流社 | 18/9 | 18045076 | - |
9 | 朝 | 読書 | 大拙 | 安藤礼二著 | 講談社 | 18/10 | 18048956 | - |
9 | 朝 | 読書 | 〈東京オリンピック〉の誕生 1940年から2020年へ | 浜田幸絵著 | 吉川弘文館 | 18/11 | 18049507 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 天皇陵古墳を歩く(朝日選書 978) | 今尾文昭著 | 朝日新聞出版 | 18/10 | 18046197 | ● |
9 | 朝 | 読書 | プロ野球を選ばなかった怪物たち | 元永知宏著 | イースト・プレス | 18/11 | 18049953 | |
9 | 朝 | 読書 | チューリップ・フィーバー(河出文庫 モ2-1) | デボラ・モガー著 | 河出書房新社 | 18/10 | 18046041 | - |
9 | 朝 | 読書 | 日本的霊性 完全版(角川ソフィア文庫 SP H-101-3) | 鈴木大拙著 | 角川学芸出版 | 10/3 | 10016504 | - |
9 | 朝 | 読書 | オリンピック秘史 120年の覇権と利権 | ジュールズ・ボイコフ著 | 早川書房 | 18/1 | 18003410 | - |
9 | 朝 | 読書 | スソアキコのひとり古墳部(コミックエッセイの森) | スソアキコ著 | イースト・プレス | 14/11 | 14058226 | - |
9 | 朝 | 読書 | プロ野球 人生の選択 昭和・平成プロ野球あの選手はなぜ生き残ったのか?(廣済堂新書 085) | 二宮清純著 | 廣済堂出版 | 18/10 | 18044443 | - |
16 | 朝 | 読書 | 実録解離性障害のちぐはぐな日々 私の中のたくさんのワタシ | Tokin著 | 合同出版 | 18/11 | 18054816 | - |
16 | 朝 | 読書 | 町自慢、マンホール蓋700枚。 新・デザインマンホール100選 | 池上修著 | 論創社 | 18/10 | 18049809 | - |
16 | 朝 | 読書 | 学校では教えてくれない世界史の授業 | 佐藤賢一著 | PHPエディターズ・グループ | 18/10 | 18043206 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 魚たちの愛すべき知的生活 何を感じ、何を考え、どう行動するか | ジョナサン・バルコム著 | 白揚社 | 18/11 | 18047812 | - |
16 | 朝 | 読書 | 沖縄報道 日本のジャーナリズムの現在(ちくま新書 1362) | 山田健太著 | 筑摩書房 | 18/10 | 18045733 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 不平等の再検討 潜在能力と自由(岩波現代文庫) | アマルティア・セン著 | 岩波書店 | 18/10 | 18048473 | - |
16 | 朝 | 読書 | オリンピックと東京改造 交通インフラから読み解く(光文社新書 966) | 川辺謙一著 | 光文社 | 18/9 | 18041824 | - |
16 | 朝 | 読書 | ものがたりでわかる成年後見制度 | 渡辺哲雄著 | 中日新聞社 | 18/11 | 18052905 | - |
16 | 朝 | 読書 | もっとゆる山歩き いつだって山日和 | 西野淑子著 | 東京新聞 | 18/9 | 18042562 | - |
16 | 朝 | 読書 | エリザベスの友達 | 村田喜代子著 | 新潮社 | 18/10 | 18049829 | ● |
16 | 朝 | 読書 | ヨーゼフ・メンゲレの逃亡(海外文学セレクション) | オリヴィエ・ゲーズ著 | 東京創元社 | 18/10 | 18048028 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 山椒魚の忍耐 井伏鱒二の文学 | 勝又浩著 | 水声社 | 18/10 | 18049065 | - |
16 | 朝 | 読書 | 地球46億年気候大変動 炭素循環で読み解く、地球気候の過去・現在・未来(ブルーバックス B-2074) | 横山祐典著 | 講談社 | 18/10 | 18047719 | ● |
16 | 朝 | 読書 | いま、息をしている言葉で。 「光文社古典新訳文庫」誕生秘話 | 駒井稔著 | 而立書房 | 18/10 | 18047217 | - |
23 | 朝 | 読書 | 地球星人 | 村田沙耶香著 | 新潮社 | 18/8 | 18039866 | ● |
23 | 朝 | 読書 | おまじない | 西加奈子著 | 筑摩書房 | 18/3 | 18009675 | ● |
23 | 朝 | 読書 | ノモレ | 国分拓著 | 新潮社 | 18/6 | 18029362 | - |
23 | 朝 | 読書 | 軌道 福知山線脱線事故JR西日本を変えた闘い | 松本創著 | 東洋経済新報社 | 18/4 | 18017239 | - |
23 | 朝 | 読書 | 死の島 | 小池真理子著 | 文藝春秋 | 18/3 | 18011248 | ● |
23 | 朝 | 読書 | メタリック 歌集 | 小佐野彈著 | 短歌研究社 | 18/5 | 18025254 | - |
23 | 朝 | 読書 | ある男 | 平野啓一郎著 | 文藝春秋 | 18/9 | 18044444 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 全国マン・チン分布考(インターナショナル新書 030) | 松本修著 | 集英社インターナショナル | 18/10 | 18046025 | - |
23 | 朝 | 読書 | ホモ・デウス 上 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 18/9 | 18040403 | ● |
23 | 朝 | 読書 | ホモ・デウス 下 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 18/9 | 18040405 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 進歩 人類の未来が明るい10の理由 | ヨハン・ノルベリ著 | 晶文社 | 18/4 | 18019834 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 生存する意識 植物状態の患者と対話する | エイドリアン・オーウェン著 | みすず書房 | 18/9 | 18042535 | - |
23 | 朝 | 読書 | 語る歴史、聞く歴史 オーラル・ヒストリーの現場から(岩波新書 新赤版 1693) | 大門正克著 | 岩波書店 | 17/12 | 18000473 | ● |
23 | 朝 | 読書 | かくれキリシタンの起源 信仰と信者の実相 | 中園成生著 | 弦書房 | 18/3 | 18012642 | - |
23 | 朝 | 読書 | 世紀の小説『レ・ミゼラブル』の誕生 | デイヴィッド・ベロス著 | 白水社 | 18/7 | 18032982 | - |
23 | 朝 | 読書 | 限界の現代史 イスラームが破壊する欺瞞の世界秩序(集英社新書 0954) | 内藤正典著 | 集英社 | 18/10 | 18047376 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 介護士K | 久坂部羊著 | KADOKAWA | 18/11 | 18054220 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 仏教論争 「縁起」から本質を問う(ちくま新書 1326) | 宮崎哲弥著 | 筑摩書房 | 18/5 | 18022060 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 歴史は現代文学である 社会科学のためのマニフェスト | イヴァン・ジャブロンカ著 | 名古屋大学出版会 | 18/5 | 18022009 | - |
23 | 朝 | 読書 | 不忍池ものがたり 江戸から東京へ | 鈴木健一著 | 岩波書店 | 18/10 | 18049888 | - |
23 | 朝 | 読書 | 国語教育の危機 大学入学共通テストと新学習指導要領(ちくま新書 1354) | 紅野謙介著 | 筑摩書房 | 18/9 | 18040813 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 保守主義の精神 上(中公選書 032) | ラッセル・カーク著 | 中央公論新社 | 18/2 | 18008050 | - |
23 | 朝 | 読書 | 保守主義の精神 下(中公選書 033) | ラッセル・カーク著 | 中央公論新社 | 18/5 | 18025542 | - |
23 | 朝 | 読書 | 名古屋円頓寺商店街の奇跡(講談社+α新書 790-1C) | 山口あゆみ著 | 講談社 | 18/8 | 18038342 | - |
23 | 朝 | 読書 | 現代ベルギー政治 連邦化後の20年 | 津田由美子編著 | ミネルヴァ書房 | 18/5 | 18021946 | - |
23 | 朝 | 読書 | 交雑する人類 古代DNAが解き明かす新サピエンス史 | デイヴィッド・ライク著 | NHK出版 | 18/7 | 18034623 | - |
23 | 朝 | 読書 | B.C.1177 古代グローバル文明の崩壊 | エリック・H.クライン著 | 筑摩書房 | 18/1 | 18003872 | - |
23 | 朝 | 読書 | 絶滅危惧の地味な虫たち 失われる自然を求めて(ちくま新書 1317) | 小松貴著 | 筑摩書房 | 18/3 | 18010415 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 道の向こうの道 | 森内俊雄著 | 新潮社 | 17/12 | 18000324 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 死の島 | 小池真理子著 | 文藝春秋 | 18/3 | 18011248 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 麦の日記帖 震災のあとさき2010〓2018 | 佐伯一麦著 | プレスアート | 18/11 | 18054451 | - |
23 | 朝 | 読書 | 地球にちりばめられて | 多和田葉子著 | 講談社 | 18/4 | 18020826 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 水の匂いがするようだ 井伏鱒二のほうへ | 野崎歓著 | 集英社 | 18/8 | 18036373 | ● |
23 | 朝 | 読書 | プロパガンダの文学 日中戦争下の表現者たち | 五味渕典嗣著 | 共和国 | 18/5 | 18026093 | - |
23 | 朝 | 読書 | ハレルヤ | 保坂和志著 | 新潮社 | 18/7 | 18035606 | ● |
23 | 朝 | 読書 | パンと野いちご 戦火のセルビア、食物の記憶 | 山崎佳代子著 | 勁草書房 | 18/5 | 18023106 | - |
23 | 朝 | 読書 | 頼介伝 無名の起業家が生きたもうひとつの日本近現代史 | 松原隆一郎著 | 苦楽堂 | 18/7 | 18031607 | - |
23 | 朝 | 読書 | 壁の向こうの住人たち アメリカの右派を覆う怒りと嘆き | A.R.ホックシールド著 | 岩波書店 | 18/10 | 18050007 | - |
23 | 朝 | 読書 | 民主主義の死に方 二極化する政治が招く独裁への道 | スティーブン・レビツキー著 | 新潮社 | 18/9 | 18044294 | - |
23 | 朝 | 読書 | ホモ・デウス 上 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 18/9 | 18040403 | ● |
23 | 朝 | 読書 | ホモ・デウス 下 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 18/9 | 18040405 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 日本敵討ち集成(角川文庫 時-は60-2) | 長谷川伸著 | KADOKAWA | 18/9 | 18042983 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 大西巨人と六十五年 | 大西美智子著 | 光文社 | 17/12 | 17058142 | - |
23 | 朝 | 読書 | 彗星の孤独 | 寺尾紗穂著 | スタンド・ブックス | 18/10 | 18047422 | - |
23 | 朝 | 読書 | そっと静かに(新しい韓国の文学 18) | ハンガン著 | クオン | 18/6 | 18030567 | - |
23 | 朝 | 読書 | 雪の階 | 奥泉光著 | 中央公論新社 | 18/2 | 18006224 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 書物のある風景 美術で辿る本と人との物語 | ディヴィッド・トリッグ著 | 創元社 | 18/10 | 18049021 | ● |
23 | 朝 | 読書 | クマと少年 | あべ弘士作 | ブロンズ新社 | 18/5 | 18023266 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 兜太 Vol.1(2018Sept.) 〈特集〉一九一九私が俳句 | 黒田杏子編集主幹 | 藤原書店 | 18/9 | 18043843 | - |
23 | 朝 | 読書 | 地元経済を創りなおす 分析・診断・対策(岩波新書 新赤版 1704) | 枝廣淳子著 | 岩波書店 | 18/2 | 18009220 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 本当はダメなアメリカ農業(新潮新書 769) | 菅正治著 | 新潮社 | 18/6 | 18028172 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 「農業を株式会社化する」という無理 これからの農業論 | 内田樹著 | 家の光協会 | 18/7 | 18029968 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 映画になった戦慄の実話 真相はそうだったのか!(鉄人文庫) | 鉄人ノンフィクション編集部編 | 鉄人社 | 18/10 | 18048027 | - |
23 | 朝 | 読書 | 火のないところに煙は | 芦沢央著 | 新潮社 | 18/6 | 18029316 | - |
23 | 朝 | 読書 | 心の進化を解明する バクテリアからバッハへ | ダニエル・C.デネット著 | 青土社 | 18/7 | 18029750 | - |
23 | 朝 | 読書 | 文明の奧と底(角川ソフィア文庫 L-500-3) | 松岡正剛著 | KADOKAWA | 18/8 | 18038312 | - |
23 | 朝 | 読書 | さよなら、シャーリー・テンプル(ジョゼフ・ミッチェル作品集 3) | ジョゼフ・ミッチェル著 | 柏書房 | 18/10 | 18045642 | - |
23 | 朝 | 読書 | 佐野洋子の「なに食ってんだ」 | 佐野洋子著 | NHK出版 | 18/3 | 18010858 | ● |
23 | 朝 | 読書 | スタア誕生 | 金井美恵子著 | 文藝春秋 | 18/2 | 18008082 | ● |