
東京新聞2020年4月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
5 | 朝 | 読書 | 流人道中記 上 | 浅田次郎著 | 中央公論新社 | 2020.3 | 20010725 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 流人道中記 下 | 浅田次郎著 | 中央公論新社 | 2020.3 | 20010727 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 90歳セツの新聞ちぎり絵 | 木村セツちぎり絵 | 里山社 | 2020.2 | 20009378 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 死にカタログ(だいわ文庫 339-1D) | 寄藤文平著 | 大和書房 | 2016.12 | 16061001 | - |
5 | 朝 | 読書 | 死にカタログ | 寄藤文平著 | 大和書房 | 2005.12 | 05063269 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 坊さん、ぼーっとする。 娘たち・仏典・先人と対話したり、しなかったり | 白川密成著 | ミシマ社 | 2020.2 | 20008632 | - |
5 | 朝 | 読書 | 死とは何か さて死んだのは誰なのか | 池田晶子著 | 毎日新聞社 | 2009.4 | 09019607 | ● |
5 | 朝 | 読書 | プルーストから村上春樹へ 「時間」で読み解く世界文学(幻冬舎ルネッサンス新書 お-8-1) | 岡本正明著 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 2020.1 | 20004823 | - |
5 | 朝 | 読書 | 荷風追想(岩波文庫 31-201-3) | 多田蔵人編 | 岩波書店 | 2020.1 | 20003526 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 百目鬼の謎 「目」のつく地名の古代史(草思社文庫 ふ3-1) | 藤井耕一郎著 | 草思社 | 2020.2 | 20004776 | - |
5 | 朝 | 読書 | 2010s | 宇野維正著 | 新潮社 | 2020.1 | 20004509 | - |
5 | 朝 | 読書 | 扼殺される日本の農業 「伝統の農業」を守り改革する | 柴田明夫編著 | エフビー | 2020.2 | 20009024 | - |
5 | 朝 | 読書 | 国策不捜査 「森友事件」の全貌 | 籠池泰典著 | 文藝春秋 | 2020.2 | 20006420 | - |
5 | 朝 | 読書 | 悪だくみ 「加計学園」の悲願を叶えた総理の欺瞞(文春文庫 も26-2) | 森功著 | 文藝春秋 | 2019.6 | 19025267 | - |
5 | 朝 | 読書 | 悪だくみ 「加計学園」の悲願を叶えた総理の欺瞞 | 森功著 | 文藝春秋 | 2017.12 | 17058722 | ● |
5 | 朝 | 読書 | ピアノの近代史 技術革新、世界市場、日本の発展 | 井上さつき著 | 中央公論新社 | 2020.2 | 20005829 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 日本のヴァイオリン王 鈴木政吉の生涯と幻の名器 | 井上さつき著 | 中央公論新社 | 2014.5 | 14025625 | - |
5 | 朝 | 読書 | 国策落語はこうして作られ消えた | 柏木新著 | 本の泉社 | 2020.2 | 20005202 | - |
5 | 朝 | 読書 | はなし家たちの戦争 禁演落語と国策落語 | 柏木新著 | 本の泉社 | 2010.11 | 10060559 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 新・大学でなにを学ぶか(岩波ジュニア新書 912) | 上田紀行編著 | 岩波書店 | 2020.2 | 20009146 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 教養の書 | 戸田山和久著 | 筑摩書房 | 2020.2 | 20009389 | - |
5 | 朝 | 読書 | 感染地図 歴史を変えた未知の病原体 | スティーヴン・ジョンソン著 | 河出書房新社 | 2007.12 | 07063175 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 「関さんの森」の奇跡 市民が育む里山が地球を救う | 関啓子著 | 新評論 | 2020.1 | 20004606 | - |
12 | 朝 | 読書 | 英国貴族の城館 | 増田彰久写真・文 | 河出書房新社 | 2019.11 | 19052957 | - |
12 | 朝 | 読書 | 和泉式部日記 7版 現代語訳付き(角川ソフィア文庫 A200-1) | 和泉式部著 | KADOKAWA | 2003.12 | 17104806 | - |
12 | 朝 | 読書 | 停電の夜に(Crest books) | ジュンパ・ラヒリ著 | 新潮社 | 2000.8 | 00037792 | ● |
12 | 朝 | 読書 | デカメロン 上(講談社文芸文庫) | ボッカッチョ著 | 講談社 | 1999.5 | 99020275 | ● |
12 | 朝 | 読書 | デカメロン 下(講談社文芸文庫) | ボッカッチョ著 | 講談社 | 1999.6 | 99025175 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 岩井克人「欲望の貨幣論」を語る | 岩井克人述 | 東洋経済新報社 | 2020.3 | 20008180 | - |
12 | 朝 | 読書 | 日本映画裏返史 | 二階堂卓也著 | 彩流社 | 2020.2 | 20004999 | - |
12 | 朝 | 読書 | 出生前診断の現場から 専門医が考える「命の選択」(集英社新書 1012) | 室月淳著 | 集英社 | 2020.2 | 20007150 | - |
12 | 朝 | 読書 | ワン・モア・ヌーク(新潮文庫 ふ-58-1) | 藤井太洋著 | 新潮社 | 2020.2 | 20004139 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 八本脚の蝶(河出文庫 に12-1) | 二階堂奥歯著 | 河出書房新社 | 2020.2 | 20005506 | - |
12 | 朝 | 読書 | 世界の歴史大年表 ビジュアル版 | 定延由紀訳 | 創元社 | 2020.3 | 20015604 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 歴史人口学事始め 記録と記憶の九〇年(ちくま新書 1475) | 速水融著 | 筑摩書房 | 2020.2 | 20005540 | - |
12 | 朝 | 読書 | プロ野球の誕生 2 リーグ元年の万華鏡 | 中西満貴典著 | 彩流社 | 2020.4 | 20017705 | - |
12 | 朝 | 読書 | 死を想え(メメント・モリ)!多死社会ニッポンの現場を歩く | 中日新聞社会部編 | ヘウレーカ | 2020.3 | 20014376 | - |
12 | 朝 | 読書 | 一粒の麦死して 弁護士・森長英三郎の「大逆事件」 | 田中伸尚著 | 岩波書店 | 2019.12 | 20001533 | - |
12 | 朝 | 読書 | うしおととら 1(小学館文庫) | 藤田和日郎著 | 小学館 | 2004.10 | 04711196 | - |
19 | 朝 | 読書 | 古関裕而の昭和史 国民を背負った作曲家(文春新書 1256) | 辻田真佐憲著 | 文藝春秋 | 2020.3 | 20012883 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 画文集日本の鉄道抒情 ふるさとの詩がきこえる | 松本忠画・文 | さきたま出版会 | 2020.2 | 20007968 | - |
19 | 朝 | 読書 | 世界でいちばん虚無な場所 旅行に幻滅した人のためのガイドブック | ダミアン・ラッド著 | 柏書房 | 2020.4 | 20013614 | - |
19 | 朝 | 読書 | 未熟児を陳列した男 新生児医療の奇妙なはじまり | ドーン・ラッフェル著 | 原書房 | 2020.2 | 20007529 | - |
19 | 朝 | 読書 | ドレス | 藤野可織著 | 河出書房新社 | 2017.11 | 17052787 | ● |
19 | 朝 | 読書 | ヤマト王権の古代学 「おおやまと」の王から倭国の王へ | 坂靖著 | 新泉社 | 2020.2 | 20005770 | - |
19 | 朝 | 読書 | 2050年世界人口大減少 | ダリル・ブリッカー著 | 文藝春秋 | 2020.2 | 20008384 | - |
19 | 朝 | 読書 | 世界の刑務所を訪ねて 犯罪のない社会づくり(小学館新書 364) | 田中和徳著 | 小学館 | 2020.2 | 20004621 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 装丁物語(中公文庫 わ25-1) | 和田誠著 | 中央公論新社 | 2020.2 | 20007499 | - |
19 | 朝 | 読書 | 装丁物語 | 和田誠著 | 白水社 | 1997.12 | 97053241 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 至高の十大指揮者 トスカニーニ/ワルター/フルトヴェングラー/ミュンシュ/ムラヴィンスキー カラヤン/バーンスタイン/アバド/小澤/ラトル(角川ソフィア文庫 F161-2) | 中川右介著 | KADOKAWA | 2020.1 | 20003083 | - |
19 | 朝 | 読書 | 語られなかったアメリカ史 3 人類史上もっとも危険な瞬間 | オリバー・ストーン著 | あすなろ書房 | 2020.3 | 20013525 | - |
19 | 朝 | 読書 | 私にとっての介護 生きることの一部として | 岩波書店編集部編 | 岩波書店 | 2020.1 | 20004661 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 結ばれたロープ | ロジェ・フリゾン=ロッシュ著 | みすず書房 | 2020.2 | 20007067 | - |
19 | 朝 | 読書 | 農福連携が農業と地域をおもしろくする | 吉田行郷著 | コトノネ生活 | 2020.1 | 20005610 | - |
19 | 朝 | 読書 | ポラリスが降り注ぐ夜 | 李琴峰著 | 筑摩書房 | 2020.2 | 20009108 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 名探偵ポアロ オリエント急行の殺人(HJB) | アガサ・クリスティー著 | 早川書房 | 2020.3 | 20013383 | - |
26 | 朝 | 読書 | 裁判官失格 法と正義の間で揺れ動く苦悩と葛藤(SB新書 496) | 高橋隆一著 | SBクリエイティブ | 2019.12 | 19053747 | - |
26 | 朝 | 読書 | ポスター芸術の歴史 アートミュージアム | デイヴィッド・ライマー著 | 原書房 | 2020.2 | 20008433 | - |
26 | 朝 | 読書 | 小僧の神様・城の崎にて 改版(新潮文庫) | 志賀直哉著 | 新潮社 | 2005.4 | 05022237 | - |
26 | 朝 | 読書 | 小僧の神様 他十篇(ワイド版岩波文庫 310) | 志賀直哉作 | 岩波書店 | 2009.6 | 09033784 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 友情 改版(岩波文庫) | 武者小路実篤作 | 岩波書店 | 2003.3 | 03014346 | - |
26 | 朝 | 読書 | 友情・初恋(集英社文庫) | 武者小路実篤著 | 集英社 | 1992.1 | 92002150 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 摘録劉生日記(岩波文庫) | 岸田劉生著 | 岩波書店 | 1998.1 | 98003244 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 食の歴史 人類はこれまで何を食べてきたのか | ジャック・アタリ著 | プレジデント社 | 2020.3 | 20008710 | - |
26 | 朝 | 読書 | 統計学をめぐる散歩道 ツキは続く?続かない?(岩波ジュニア新書 913) | 石黒真木夫著 | 岩波書店 | 2020.2 | 20009155 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 国会議員基礎テスト(小学館文庫 く6-8) | 黒野伸一著 | 小学館 | 2020.2 | 20005919 | - |
26 | 朝 | 読書 | 旅人の表現術(集英社文庫 か60-4) | 角幡唯介著 | 集英社 | 2020.2 | 20007770 | - |
26 | 朝 | 読書 | 空白の美術史 植民地下「朝鮮」で見る創作版画 | 辻千春著 | 中日新聞社 | 2020.2 | 20014996 | - |
26 | 朝 | 読書 | もっともっとゆる山歩き まいにちが山日和 | 西野淑子著 | 東京新聞 | 2020.4 | 20018893 | - |
26 | 朝 | 読書 | ファシズムはどこからやってくるか | ジェイソン・スタンリー著 | 青土社 | 2020.3 | 20007810 | - |
26 | 朝 | 読書 | ファシズムの正体(インターナショナル新書 019) | 佐藤優著 | 集英社インターナショナル | 2018.2 | 18005687 | - |
26 | 朝 | 読書 | サンセット・パーク | ポール・オースター著 | 新潮社 | 2020.2 | 20008850 | ● |
26 | 朝 | 読書 | ブルックリン・フォリーズ | ポール・オースター著 | 新潮社 | 2012.5 | 12029067 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 萩尾望都と竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命(幻冬舎新書 な-1-13) | 中川右介著 | 幻冬舎 | 2020.3 | 20014150 | - |
26 | 朝 | 読書 | 少年の名はジルベール | 竹宮惠子著 | 小学館 | 2016.2 | 16006176 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 凧(世界浪曼派) | ロマン・ガリ著 | 共和国 | 2020.2 | 20007014 | - |
26 | 朝 | 読書 | 夜明けの約束(世界浪曼派) | ロマン・ガリ著 | 共和国 | 2017.6 | 17028319 | - |
26 | 朝 | 読書 | 偽書が揺るがせた日本史 | 原田実著 | 山川出版社 | 2020.3 | 20014466 | - |