
東京新聞2021年1月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
9 | 朝 | 読書 | 滅びの前のシャングリラ | 凪良ゆう著 | 中央公論新社 | 2020.10 | 20041715 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 私のテレビ日記 From 2013 To 2020(Bros.books) | 清水ミチコ著 | 東京ニュース通信社 | 2020.12 | 20052008 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 世阿弥 花と幽玄の世界(講談社文芸文庫) | 白洲正子著 | 講談社 | 1996.11 | 96044400 | ● |
9 | 朝 | 読書 | もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら | 神田桂一著 | 宝島社 | 2017.6 | 17027224 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 楽しい雪の結晶観察図鑑 | 武田康男文・写真 | 緑書房 | 2020.12 | 20051395 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 餅と日本人 「餅正月」と「餅なし正月」の民俗文化論 | 安室知著 | 雄山閣出版 | 1999.12 | 99051896 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 餅と日本人 「餅正月」と「餅なし正月」の民俗文化論(読みなおす日本史) | 安室知著 | 吉川弘文館 | 2021.1 | 20053164 | - |
9 | 朝 | 読書 | 資本主義の再構築 公正で持続可能な世界をどう実現するか | レベッカ・ヘンダーソン著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2020.10 | 20044225 | - |
9 | 朝 | 読書 | 車中泊入門 車中泊を上手に使えば生活いきいき(ヤマケイ新書 YS052) | 武内隆著 | 山と溪谷社 | 2020.11 | 20043101 | ● |
9 | 朝 | 読書 | パワハラ問題 アウトの基準から対策まで(新潮新書 878) | 井口博著 | 新潮社 | 2020.10 | 20043356 | - |
9 | 朝 | 読書 | 吉原の面影 小説集(中公文庫 な73-4) | 永井荷風著 | 中央公論新社 | 2020.9 | 20039218 | - |
9 | 朝 | 読書 | よくわかる俳句歳時記 ハンディ版 | 石寒太編著 | ナツメ社 | 2021.1 | 20052576 | - |
9 | 朝 | 読書 | 安倍・菅政権vs.検察庁 暗闘のクロニクル | 村山治著 | 文藝春秋 | 2020.11 | 20048658 | ● |
9 | 朝 | 読書 | こんこん狐に誘われて 田村隆一さんのこと | 橋口幸子著 | 左右社 | 2020.10 | 20045202 | - |
9 | 朝 | 読書 | みんなの民俗学 ヴァナキュラーってなんだ?(平凡社新書 960) | 島村恭則著 | 平凡社 | 2020.11 | 20047372 | - |
9 | 朝 | 読書 | 万葉ポピュリズムを斬る | 品田悦一著 | 短歌研究社 | 2020.10 | 20041637 | - |
9 | 朝 | 読書 | 夢で逢えたら(文春文庫 よ40-1) | 吉川トリコ著 | 文藝春秋 | 2020.10 | 20041563 | - |
16 | 朝 | 読書 | いとまの雪 上 新説忠臣蔵・ひとりの家老の生涯 | 伊集院静著 | KADOKAWA | 2020.12 | 20052693 | ● |
16 | 朝 | 読書 | いとまの雪 下 新説忠臣蔵・ひとりの家老の生涯 | 伊集院静著 | KADOKAWA | 2020.12 | 20052695 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 〈現在〉という謎 時間の空間化批判 | 森田邦久編著 | 勁草書房 | 2019.9 | 19042438 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 時間はどこから来て、なぜ流れるのか? 最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」(ブルーバックス B-2124) | 吉田伸夫著 | 講談社 | 2020.1 | 20002415 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 心にとって時間とは何か(講談社現代新書 2555) | 青山拓央著 | 講談社 | 2019.12 | 19054869 | - |
16 | 朝 | 読書 | 東京ぼくの生まれた街 | 石川直樹著 | エランド・プレス | 2020.12 | 21001795 | - |
16 | 朝 | 読書 | 幻のえにし 渡辺京二発言集 | 渡辺京二編著 | 弦書房 | 2020.10 | 20044333 | - |
16 | 朝 | 読書 | 操作される現実 VR・合成音声・ディープフェイクが生む虚構のプロパガンダ | サミュエル・ウーリー著 | 白揚社 | 2020.11 | 20045482 | - |
16 | 朝 | 読書 | 多角形と多面体 図形が織りなす不思議世界(ブルーバックス B-2153) | 日比孝之著 | 講談社 | 2020.10 | 20043996 | ● |
16 | 朝 | 読書 | マルチメディア情報符号化の基礎と応用 情報伝達の効率化と信頼性の確保 | 杉浦彰彦共著 | コロナ社 | 2020.10 | 20041468 | - |
16 | 朝 | 読書 | 昭和十八年幻の箱根駅伝 ゴールは靖国、そして戦地へ(集英社文庫 さ60-4) | 澤宮優著 | 集英社 | 2020.12 | 20052871 | - |
16 | 朝 | 読書 | ベートーヴェン一曲一生 | 新保祐司著 | 藤原書店 | 2020.11 | 20048620 | - |
16 | 朝 | 読書 | スマホで見る阪神淡路大震災 災害映像がつむぐ未来への教訓 | 木戸崇之著 | 西日本出版社 | 2020.12 | 21000858 | - |
16 | 朝 | 読書 | 小説 | 増田みず子著 | 田畑書店 | 2020.11 | 20047222 | - |
16 | 朝 | 読書 | 暗殺の幕末維新史 桜田門外の変から大久保利通暗殺まで(中公新書 2617) | 一坂太郎著 | 中央公論新社 | 2020.11 | 20048619 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 風が強く吹いている | 三浦しをん著 | 新潮社 | 2006.9 | 06048219 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 交響録N響で出会った名指揮者たち | 茂木大輔著 | 音楽之友社 | 2020.10 | 20039689 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 今夜、すべてのバーで | 中島らも著 | 講談社 | 1991.3 | 91010186 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 「可能性の文学」への道 織田作之助評論選 | 織田作之助著 | 本の泉社 | 2020.12 | 20050262 | - |
23 | 朝 | 読書 | 空芯手帳 | 八木詠美著 | 筑摩書房 | 2020.11 | 20049672 | ● |
23 | 朝 | 読書 | レペルトワール 1 ミシェル・ビュトール評論集 1960 | ミシェル・ビュトール著 | 幻戯書房 | 2021.1 | 21000676 | - |
23 | 朝 | 読書 | 賢者ナータン(光文社古典新訳文庫 KAレ2-1) | レッシング著 | 光文社 | 2020.11 | 20046307 | - |
23 | 朝 | 読書 | 非色(河出文庫 あ35-1) | 有吉佐和子著 | 河出書房新社 | 2020.11 | 20046098 | - |
23 | 朝 | 読書 | メディア論の名著30(ちくま新書 1530) | 佐藤卓己著 | 筑摩書房 | 2020.11 | 20046016 | - |
23 | 朝 | 読書 | 日本のコロナ対策はなぜ迷走するのか | 上昌広著 | 毎日新聞出版 | 2020.11 | 20049231 | - |
23 | 朝 | 読書 | 伝統芸能の革命児たち | 九龍ジョー著 | 文藝春秋 | 2020.11 | 20047760 | - |
23 | 朝 | 読書 | 縁食論 孤食と共食のあいだ | 藤原辰史著 | ミシマ社 | 2020.11 | 20048613 | - |
23 | 朝 | 読書 | 食べるとはどういうことか 世界の見方が変わる三つの質問(かんがえるタネ) | 藤原辰史著 | 農山漁村文化協会 | 2019.3 | 19009661 | ● |
23 | 朝 | 読書 | ダーウィンが愛した犬たち 進化論を支えた陰の主役 | エマ・タウンゼンド著 | 勁草書房 | 2020.12 | 20051455 | - |
23 | 朝 | 読書 | ダーウィンと家族の絆 長女アニーとその早すぎる死が進化論を生んだ | ランドル・ケインズ著 | 白日社 | 2003.12 | 03062636 | - |
23 | 朝 | 読書 | 浪花節で生きてみる! | 玉川奈々福著 | さくら舎 | 2020.12 | 20051553 | - |
23 | 朝 | 読書 | 浪曲師玉川太福読本 | シーディージャーナル | 2020.2 | 20002029 | - | |
23 | 朝 | 読書 | ブラック霞が関(新潮新書 885) | 千正康裕著 | 新潮社 | 2020.11 | 20047888 | - |
23 | 朝 | 読書 | 霞ケ関維新 官僚が変わる・日本が変わる | 新しい霞ケ関を創る若手の会著 | 英治出版 | 2009.9 | 09046699 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 料理と利他(MSLive!BOOKS) | 土井善晴著 | ミシマ社 | 2020.12 | 20052753 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 火山のふもとで | 松家仁之著 | 新潮社 | 2012.9 | 12050598 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 森のノート | 酒井駒子著 | 筑摩書房 | 2017.9 | 17041452 | ● |
30 | 朝 | 読書 | ねたあとに | 長嶋有著 | 朝日新聞出版 | 2009.2 | 09007506 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 多様性を楽しむ生き方 「昭和」に学ぶ明日を生きるヒント(小学館新書 388) | ヤマザキマリ著 | 小学館 | 2020.12 | 20048853 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 教えてコバチュウ先生!琳派超入門 | 小林忠著 | 小学館 | 2020.11 | 20047571 | - |
30 | 朝 | 読書 | その虐殺は皆で見なかったことにした トルコ南東部ジズレ地下、黙認された惨劇 | 舟越美夏著 | 河出書房新社 | 2020.11 | 20050144 | - |
30 | 朝 | 読書 | 活動写真弁史 映画に魂を吹き込む人びと | 片岡一郎著 | 共和国 | 2020.10 | 20045858 | - |
30 | 朝 | 読書 | 女子校礼讃(中公新書ラクレ 705) | 辛酸なめ子著 | 中央公論新社 | 2020.11 | 20046450 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 暴力と武力の日本中世史(朝日文庫 ほ21-2) | 本郷和人著 | 朝日新聞出版 | 2020.12 | 20050671 | - |
30 | 朝 | 読書 | 火定(PHP文芸文庫 さ5-1) | 澤田瞳子著 | PHP研究所 | 2020.11 | 20046135 | - |
30 | 朝 | 読書 | ヤクザと過激派が棲む街 | 牧村康正著 | 講談社 | 2020.11 | 20049204 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 99%のためのフェミニズム宣言 | シンジア・アルッザ共著 | 人文書院 | 2020.10 | 20044014 | - |
30 | 朝 | 読書 | 消えた甲子園 2020高校野球僕らの夏 | 朝日放送テレビ「2020高校野球僕らの夏」取材班著 | 集英社 | 2020.12 | 20052590 | - |
30 | 朝 | 読書 | SDGs 危機の時代の羅針盤(岩波新書 新赤版 1854) | 南博著 | 岩波書店 | 2020.11 | 20049633 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 「日本国憲法」まっとうに議論するために(理想の教室) | 樋口陽一著 | みすず書房 | 2006.7 | 06035136 | ● |