
東京新聞2021年2月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
6 | 朝 | 読書 | 遺言未満、 | 椎名誠著 | 集英社 | 2020.12 | 20052791 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 共振 | 町田久美絵 | 水声社 | 2020.12 | 20049001 | - |
6 | 朝 | 読書 | ザ・ママの研究 増補新版(よりみちパン!セ YP10) | 信田さよ子著 | 新曜社 | 2019.5 | 19021667 | - |
6 | 朝 | 読書 | ほんのちょっと当事者 | 青山ゆみこ著 | ミシマ社 | 2019.12 | 19052297 | ● |
6 | 朝 | 読書 | だまされ屋さん | 星野智幸著 | 中央公論新社 | 2020.10 | 20043529 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 1964年と2020年くらべて楽しむ地図帳 | 松井秀郎編 | 山川出版社 | 2020.12 | 21001433 | - |
6 | 朝 | 読書 | 知っておきたい名字と家紋 各家のルーツを伝える「ふたつの象徴」を読みとく(河出文庫 た33-4) | 武光誠著 | 河出書房新社 | 2020.11 | 20046184 | - |
6 | 朝 | 読書 | 統合欧州の危うい「いま」 「中央」が失われた経済と右傾化する政治(詩想社新書 34) | 浜矩子著 | 詩想社 | 2020.11 | 20048274 | - |
6 | 朝 | 読書 | 新型コロナの科学 パンデミック、そして共生の未来へ(中公新書 2625) | 黒木登志夫著 | 中央公論新社 | 2020.12 | 21000356 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 新自由主義の暴走 格差社会をつくった経済学者たち | ビンヤミン・アッペルバウム著 | 早川書房 | 2020.12 | 20052816 | - |
6 | 朝 | 読書 | 国境の思想 ビッグデータ時代の主権・セキュリティ・市民 | マシュー・ロンゴ著 | 岩波書店 | 2020.12 | 21000628 | - |
6 | 朝 | 読書 | 路上のポルトレ 憶いだす人びと | 森まゆみ著 | 羽鳥書店 | 2020.11 | 20049711 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 明治快女伝 わたしはわたしよ(文春文庫) | 森まゆみ著 | 文芸春秋 | 2000.8 | 00034200 | - |
6 | 朝 | 読書 | 旅する神々(角川選書 644) | 神崎宣武著 | KADOKAWA | 2020.11 | 20049024 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 古事記を旅する | 三浦佑之著 | 文藝春秋 | 2007.4 | 07021381 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 医師が死を語るとき 脳外科医マーシュの自省 | ヘンリー・マーシュ著 | みすず書房 | 2020.12 | 20051605 | - |
6 | 朝 | 読書 | 脳外科医マーシュの告白 | ヘンリー・マーシュ著 | NHK出版 | 2016.6 | 16032050 | - |
6 | 朝 | 読書 | 盆踊りの戦後史 「ふるさと」の喪失と創造(筑摩選書 0202) | 大石始著 | 筑摩書房 | 2020.12 | 20052447 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 郊外の社会学 現代を生きる形(ちくま新書 649) | 若林幹夫著 | 筑摩書房 | 2007.3 | 07011024 | - |
6 | 朝 | 読書 | ひび割れた日常 人類学・文学・美学から考える | 奥野克巳著 | 亜紀書房 | 2020.12 | 20047966 | - |
13 | 朝 | 読書 | 沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝 | 細田昌志著 | 新潮社 | 2020.10 | 20045091 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 文豪たちの西洋美術 カラー版 | 谷川渥著 | 河出書房新社 | 2020.12 | 21000792 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 下山の哲学 登るために下る | 竹内洋岳著 | 太郎次郎社エディタス | 2020.11 | 20044507 | - |
13 | 朝 | 読書 | 一発屋芸人列伝 | 山田ルイ53世著 | 新潮社 | 2018.5 | 18025838 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 在宅ひとり死のススメ(文春新書 1295) | 上野千鶴子著 | 文藝春秋 | 2021.1 | 21003486 | ● |
13 | 朝 | 読書 | まだ見ぬ映画言語に向けて | 吉田喜重著 | 作品社 | 2020.12 | 20051967 | - |
13 | 朝 | 読書 | 電柱鳥類学 スズメはどこに止まってる?(岩波科学ライブラリー 298) | 三上修著 | 岩波書店 | 2020.11 | 20050136 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 文章読本(中公文庫 よ17-15) | 吉行淳之介選 | 中央公論新社 | 2020.11 | 20048652 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 「嫌いっ!」の運用(小学館新書 385) | 中野信子著 | 小学館 | 2020.12 | 20048843 | - |
13 | 朝 | 読書 | ツイッター哲学 別のしかたで(河出文庫 ち6-2) | 千葉雅也著 | 河出書房新社 | 2020.11 | 20046189 | - |
13 | 朝 | 読書 | じい散歩 | 藤野千夜著 | 双葉社 | 2020.12 | 20052101 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 対米従属の構造 | 古関彰一著 | みすず書房 | 2020.12 | 20052615 | - |
13 | 朝 | 読書 | 絶滅危惧個人商店 | 井上理津子著 | 筑摩書房 | 2020.12 | 20051713 | - |
13 | 朝 | 読書 | 70歳、これからは湯豆腐 私の方丈記 | 太田和彦著 | 亜紀書房 | 2020.12 | 20051336 | - |
13 | 朝 | 読書 | 春の雪(豊饒の海 第1巻) | 三島由紀夫著 | 新潮社 | 1977 | 75-25901 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 奔馬(豊饒の海 第2巻) | 三島由紀夫著 | 新潮社 | 1977 | 75-32103 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 暁の寺(豊饒の海 第3巻) | 三島由紀夫著 | 新潮社 | 1977.11 | 76-06706 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 天人五衰(豊饒の海 第4巻) | 三島由紀夫著 | 新潮社 | 1978.4 | 76-06707 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 源氏将軍断絶 なぜ頼朝の血は三代で途絶えたか(PHP新書 1243) | 坂井孝一著 | PHP研究所 | 2021.1 | 20052628 | - |
20 | 朝 | 読書 | ピリカ | 半田菜摘著 | エイアンドエフ | 2021.1 | 21004889 | - |
20 | 朝 | 読書 | 現代音楽史 闘争しつづける芸術のゆくえ(中公新書 2630) | 沼野雄司著 | 中央公論新社 | 2021.1 | 21003447 | ● |
20 | 朝 | 読書 | やさしい現代音楽の作曲法 はじめての〈脱〉音楽 | 木石岳編著 | 自由現代社(発売) | 2018.4 | 18020914 | - |
20 | 朝 | 読書 | 〈無調〉の誕生 ドミナントなき時代の音楽のゆくえ | 柿沼敏江著 | 音楽之友社 | 2020.2 | 20003008 | - |
20 | 朝 | 読書 | 総合検証東日本大震災からの復興 | 五百旗頭真監修 | 岩波書店 | 2021.2 | 21007829 | - |
20 | 朝 | 読書 | ニュータウンクロニクル | 中澤日菜子著 | 光文社 | 2017.7 | 17033962 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 中国vsアメリカ 宿命の対決と日本の選択(河出新書 024) | 橋爪大三郎著 | 河出書房新社 | 2020.12 | 21001398 | - |
20 | 朝 | 読書 | コロナ後の教育へ オックスフォードからの提唱(中公新書ラクレ 708) | 苅谷剛彦著 | 中央公論新社 | 2020.12 | 20051424 | - |
20 | 朝 | 読書 | 農泊のススメ | 宮田静一編著 | 弦書房 | 2020.11 | 20049109 | - |
20 | 朝 | 読書 | スクリーンが待っている | 西川美和著 | 小学館 | 2021.1 | 21002294 | - |
20 | 朝 | 読書 | アルツハイマー征服 | 下山進著 | KADOKAWA | 2021.1 | 21001696 | - |
20 | 朝 | 読書 | 脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法(文春新書 1293) | 新井平伊著 | 文藝春秋 | 2020.12 | 20052823 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 隣の国のことばですもの 茨木のり子と韓国 | 金智英著 | 筑摩書房 | 2020.12 | 21000407 | - |
20 | 朝 | 読書 | 韓国文学を旅する60章(エリア・スタディーズ 182) | 波田野節子編著 | 明石書店 | 2020.12 | 20052275 | - |
20 | 朝 | 読書 | 服のはなし 着たり、縫ったり、考えたり | 行司千絵著 | 岩波書店 | 2020.12 | 21000629 | ● |
20 | 朝 | 読書 | ワンピースで世界を変える! 専業主婦が東大安田講堂でオリジナルブランドのファッションショーを開くまで | ブローレンヂ智世著 | 創元社 | 2020.3 | 20012088 | - |
20 | 朝 | 読書 | ヨンケイ!! | 天沢夏月著 | ポプラ社 | 2021.1 | 21002497 | - |
20 | 朝 | 読書 | 四継 2016リオ五輪、彼らの真実(Sports Graphic Number Books) | 宝田将志著 | 文藝春秋 | 2017.8 | 17036655 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 江夏の21球(角川新書 K-145) | 山際淳司著 | KADOKAWA | 2017.7 | 17032567 | - |
27 | 朝 | 読書 | おもろい以外いらんねん | 大前粟生著 | 河出書房新社 | 2021.1 | 21004592 | - |
27 | 朝 | 読書 | 東京藝大で教わる西洋美術の見かた 基礎から身につく「大人の教養」 | 佐藤直樹著 | 世界文化社 | 2021.2 | 21004541 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 猫沼 | 笙野頼子著 | ステュディオ・パラボリカ | 2021.2 | 21005093 | - |
27 | 朝 | 読書 | ミーのいない朝 | 稲葉真弓著 | 河出書房新社 | 1999.4 | 99016051 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 漱石先生(中公文庫 て8-3) | 寺田寅彦著 | 中央公論新社 | 2020.7 | 20030828 | ● |
27 | 朝 | 読書 | トッカイ 不良債権特別回収部 バブルの怪人を追いつめた男たち | 清武英利著 | 講談社 | 2019.4 | 19020480 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 猫は神さまの贈り物 エッセイ編(実業之日本社文庫 ん9-2) | 谷崎潤一郎著 | 実業之日本社 | 2020.12 | 20050261 | - |
27 | 朝 | 読書 | 福島が沈黙した日 原発事故と甲状腺被ばく(集英社新書 1051) | 榊原崇仁著 | 集英社 | 2021.1 | 21003057 | - |
27 | 朝 | 読書 | 日本型新自由主義の破綻 アベノミクスとポスト・コロナの時代 | 稲垣久和著 | 春秋社 | 2020.12 | 21000684 | - |
27 | 朝 | 読書 | 芸人人語 | 太田光著 | 朝日新聞出版 | 2020.12 | 20052936 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ロッキード | 真山仁著 | 文藝春秋 | 2021.1 | 21001595 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ロッキード疑獄 角栄ヲ葬リ巨悪ヲ逃ス | 春名幹男著 | KADOKAWA | 2020.10 | 20044974 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ずばり東京2020(筑摩選書 0200) | 武田徹著 | 筑摩書房 | 2020.12 | 20052449 | - |
27 | 朝 | 読書 | 東京オリンピック1964(とんぼの本) | フォート・キシモト編 | 新潮社 | 2009.8 | 09045460 | ● |
27 | 朝 | 読書 | そこに工場があるかぎり | 小川洋子著 | 集英社 | 2021.1 | 21004774 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 完璧な病室 | 小川洋子著 | 福武書店 | 1989.9 | 89024646 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 「恋と革命」の死 岸上大作(夭折の系譜 1) | 福島泰樹著 | 皓星社 | 2020.12 | 20052342 | - |
27 | 朝 | 読書 | イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑 | 澤宮優文 | 原書房 | 2016.4 | 16017057 | ● |