
読売新聞2019年10月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 定本宮本から君へ 1 | 新井英樹著 | 太田出版 | 09/1 | 09700204 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 世界で一番美しい劇場 | エクスナレッジ | 15/1 | 15004863 | - | |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | オーケストラ楽器別人間学 決定版(中公文庫 も27-5) | 茂木大輔著 | 中央公論新社 | 18/7 | 18033584 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 都市の記憶 3 日本のクラシックホール | 白揚社 | 07/6 | 07031412 | ● | |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 世界図書館遺産 壮麗なるクラシックライブラリー23選 | ギヨーム・ド・ロビエ写真 | 創元社 | 18/5 | 18023794 | ● |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | AI時代の労働の哲学(講談社選書メチエ 711) | 稲葉振一郎著 | 講談社 | 19/9 | 19040254 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 脱毛の歴史 ムダ毛をめぐる社会・性・文化 | レベッカ・M.ハージグ著 | 東京堂出版 | 19/7 | 19031059 | ● |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 大岡昇平の時代 | 湯川豊著 | 河出書房新社 | 19/9 | 19038866 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 熱狂と幻滅 コロンビア和平の深層 | 田村剛著 | 朝日新聞出版 | 19/6 | 19027492 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | すべての音に祝福を ジョン・ケージ50の言葉 | 白石美雪著 | アルテスパブリッシング | 19/9 | 19039542 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 図説歴史散歩事典 新版 | 佐藤信編 | 山川出版社 | 19/8 | 19038429 | ● |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 野外彫刻との対話(文化とまちづくり叢書) | 西山重徳著 | 水曜社 | 19/10 | 19041428 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | スタン・ゲッツ 音楽を生きる | ドナルド・L.マギン著 | 新潮社 | 19/8 | 19037589 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | あとは切手を、一枚貼るだけ | 小川洋子著 | 中央公論新社 | 19/6 | 19027454 | ● |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 北欧に学ぶ好きな人ができたら、どうする? | アンネッテ・ヘアツォーク著 | 晶文社 | 19/9 | 19039909 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 伊藤まさこの買いものバンザイ! | 伊藤まさこ著 | 集英社 | 19/8 | 19038164 | ● |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | どんな肉でも旨くする サカエヤ新保吉伸の全仕事 | 新保吉伸著 | 世界文化社 | 19/8 | 19033996 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 夢もまた青し 志村の色と言葉 | 志村ふくみ著 | 河出書房新社 | 19/8 | 19036842 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 奇跡のチーム ラグビー日本代表、南アフリカに勝つ(文春文庫 い98-2) | 生島淳著 | 文藝春秋 | 19/9 | 19038386 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う(扶桑社新書 310) | 小笠原理恵著 | 扶桑社 | 19/9 | 19038650 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 人生最後のご馳走 淀川キリスト教病院のリクエスト食(幻冬舎文庫 あ-73-1) | 青山ゆみこ著 | 幻冬舎 | 19/9 | 19038386 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 光炎の人 上(角川文庫 き44-1) | 木内昇著 | KADOKAWA | 19/9 | 19041085 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 光炎の人 下(角川文庫 き44-2) | 木内昇著 | KADOKAWA | 19/9 | 19041089 | - |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 光炎の人 上 | 木内昇著 | KADOKAWA | 16/8 | 16042985 | ● |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 光炎の人 下 | 木内昇著 | KADOKAWA | 16/8 | 16042986 | ● |
6 | 朝 | 本よみうり堂 | 立て直す力(中公新書ラクレ 666) | 上田紀行著 | 中央公論新社 | 19/9 | 19039601 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | アタラクシア | 金原ひとみ著 | 集英社 | 19/5 | 19023749 | ● |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 古事記の研究(中公文庫 お41-5) | 折口信夫著 | 中央公論新社 | 19/9 | 19041046 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 45° ここだけの話(講談社文庫 な76-6) | 長野まゆみ著 | 講談社 | 19/8 | 19035637 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | ラグビーまあまあおもろいで! あなたの知らない楕円球の世界(潮新書 028) | 大畑大介著 | 潮出版社 | 19/9 | 19038687 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | ボーダー二つの世界(ハヤカワ文庫 NV 1458) | ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト著 | 早川書房 | 19/9 | 19041310 | ● |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | ラストダンスは私に 岩谷時子物語 | 村岡恵理著 | 光文社 | 19/7 | 19032096 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 真夜中の陽だまり ルポ・夜間保育園 | 三宅玲子著 | 文藝春秋 | 19/9 | 19039413 | ● |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 書店本事 台湾書店主43のストーリー | 郭怡青文 | サウザンブックス社 | 19/6 | 19028033 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 徂徠学の思想圏 | 中村春作著 | ぺりかん社 | 19/8 | 19034739 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 北朝鮮と観光 | 礒崎敦仁著 | 毎日新聞出版 | 19/7 | 19033281 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | NHK Eテレで学びなおす日々変わりゆく「世界のいま」に10分で追いつく〈現代社会〉 | NHK「アクティブ10公民」制作班編 | NHK出版 | 19/7 | 19033720 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | NHK Eテレで学びなおす知らないとは言えない「世界のいま」が10分で身につく〈地理〉 | NHK「10min.ボックス地理」制作班編 | NHK出版 | 19/7 | 19033728 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 忘れえぬ人たち 「残留婦人」との出会いから | 神田さち子著 | 日本僑報社(発売) | 19/9 | 19034356 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 長寿と画家 巨匠たちが晩年に描いたものとは? | 河原啓子著 | フィルムアート社 | 19/7 | 19033210 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 教師人生 | フランク・マコート著 | 国書刊行会 | 19/7 | 19031335 | ● |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | アメリカはなぜ戦争に負け続けたのか 歴代大統領と失敗の戦後史 | ハーラン・ウルマン著 | 中央公論新社 | 19/8 | 19035583 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 秋吉敏子と渡辺貞夫(新潮新書 826) | 西田浩著 | 新潮社 | 19/8 | 19035828 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 私のイラストレーション史 1960-1980 | 南伸坊著 | 亜紀書房 | 19/6 | 19023949 | - |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 日本近現代史講義 成功と失敗の歴史に学ぶ(中公新書 2554) | 山内昌之編著 | 中央公論新社 | 19/8 | 19036637 | ● |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 社会保障再考 〈地域〉で支える(岩波新書 新赤版 1796) | 菊池馨実著 | 岩波書店 | 19/9 | 19042819 | ● |
13 | 朝 | 本よみうり堂 | 昭和40年男 オリンポスの家族 | 佐川光晴著 | ホーム社 | 19/9 | 19042183 | ● |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 復興文化論 日本的創造の系譜 | 福嶋亮大著 | 青土社 | 13/10 | 13054269 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 地鳴き、小鳥みたいな | 保坂和志著 | 講談社 | 16/10 | 16053511 | ● |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 伊藤野枝集(岩波文庫 38-128-1) | 伊藤野枝著 | 岩波書店 | 19/9 | 19042428 | ● |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 教科書では教えてくれないゆかいな語彙力入門(河出文庫 こ24-2) | 今野真二著 | 河出書房新社 | 19/8 | 19035001 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 欧米人の見た開国期日本 異文化としての庶民生活(角川ソフィア文庫 I304-1) | 石川榮吉著 | KADOKAWA | 19/9 | 19041059 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 文学に描かれた「橋」 詩歌・小説・絵画を読む(平凡社新書 922) | 磯辺勝著 | 平凡社 | 19/9 | 19040613 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | ポー傑作集 江戸川乱歩名義訳(中公文庫 ホ3-3) | エドガー・アラン・ポー著 | 中央公論新社 | 19/9 | 19041014 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 書くこと生きること ベルナール・マニエとの対話 | ダニー・ラフェリエール著 | 藤原書店 | 19/10 | 19042309 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | カルメン/タマンゴ(光文社古典新訳文庫 KAメ2-1) | メリメ著 | 光文社 | 19/8 | 19035145 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 奴隷船の世界史(岩波新書 新赤版 1789) | 布留川正博著 | 岩波書店 | 19/8 | 19038116 | ● |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 「生類憐みの令」の真実 | 仁科邦男著 | 草思社 | 19/9 | 19040717 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 〈図説〉世界の陰謀・謀略論百科 | デヴィッド・サウスウェル著 | 原書房 | 19/9 | 19039082 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 国連事務総長 世界で最も不可能な仕事 | 田仁揆著 | 中央公論新社 | 19/8 | 19035545 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 『ハックルベリー・フィンの冒けん』をめぐる冒けん | 柴田元幸編著 | 研究社 | 19/10 | 19045667 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | シニアのための島旅入門(わたしの旅ブックス 014) | 斎藤潤著 | 産業編集センター | 19/7 | 19033070 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 某 | 川上弘美著 | 幻冬舎 | 19/9 | 19040245 | ● |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | オーガ〈ニ〉ズム | 阿部和重著 | 文藝春秋 | 19/9 | 19042199 | ● |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 行動経済学の使い方(岩波新書 新赤版 1795) | 大竹文雄著 | 岩波書店 | 19/9 | 19042816 | ● |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 熊谷守一 目に見えないものを(ミネルヴァ日本評伝選) | 古川秀昭著 | ミネルヴァ書房 | 19/9 | 19038088 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | TOBIKERA 小檜山賢二写真集 | 小檜山賢二著 | クレヴィス | 19/7 | 19033715 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | ブルース・リー伝 | マシュー・ポリー著 | 亜紀書房 | 19/9 | 19037242 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | 開発と考古学 市ケ尾横穴群・三殿台遺跡・稲荷前古墳群の時代 | 田中義昭著 | 新泉社 | 19/7 | 19029423 | - |
20 | 朝 | 本よみうり堂 | なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? アマゾンに勝つ!日本企業のすごいマーケティング(光文社新書 1019) | 田中道昭著 | 光文社 | 19/8 | 19036516 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 新源氏物語 | 田辺聖子著 | 新潮社 | 93/8 | 93029777 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 言い寄る | 田辺聖子著 | 講談社 | 07/6 | 07031547 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 姥ざかり | 田辺聖子著 | 新潮社 | 81/8 | 81-16448 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 不倫は家庭の常備薬 | 田辺聖子著 | 講談社 | 89/7 | 89020632 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 田辺聖子全集 24 | 田辺聖子著 | 集英社 | 06/5 | 06023661 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | パニック・裸の王様(新潮文庫) | 開高健著 | 新潮社 | 1979 | 79-38916 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 日本三文オペラ 改版(新潮文庫 か-5-2) | 開高健著 | 新潮社 | 11/3 | 11013981 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 珠玉 | 開高健著 | 文芸春秋 | 90/2 | 90004529 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 開高健全集 第9巻 | 開高健著 | 新潮社 | 92/8 | 92026047 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 開高健全集 第16巻 | 開高健著 | 新潮社 | 93/3 | 93008647 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 風に訊け ザ・ラスト(集英社文庫) | 開高健著 | 集英社 | 03/10 | 03052442 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 朝のガスパール | 筒井康隆著 | 朝日新聞社 | 92/8 | 92023182 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | ONE PIECE勝利学(集英社文庫 や57-1) | 山田吉彦著 | 集英社 | 19/9 | 19041528 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | たとえる技術(新潮文庫 せ-18-1) | せきしろ著 | 新潮社 | 19/10 | 19042631 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | ビッグデータ探偵団(講談社現代新書 2539) | 安宅和人著 | 講談社 | 19/9 | 19041284 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 時限感染(宝島社文庫 Cい-15-2) | 岩木一麻著 | 宝島社 | 19/9 | 19038646 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 戦国大名・伊勢宗瑞(角川選書 624) | 黒田基樹著 | KADOKAWA | 19/8 | 19037276 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 月下の犯罪 一九四五年三月、レヒニッツで起きたユダヤ人虐殺、そして或るハンガリー貴族の秘史(講談社選書メチエ 707) | サーシャ・バッチャーニ著 | 講談社 | 19/8 | 19036190 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 懐良親王 日にそへてのかれんとのみ思ふ身に(ミネルヴァ日本評伝選) | 森茂暁著 | ミネルヴァ書房 | 19/8 | 19036375 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 酒井抱一 俳諧と絵画の織りなす抒情(岩波新書 新赤版 1798) | 井田太郎著 | 岩波書店 | 19/9 | 19042825 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | ネット右派の歴史社会学 アンダーグラウンド平成史1990-2000年代 | 伊藤昌亮著 | 青弓社 | 19/8 | 19036010 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 人口減少社会のデザイン | 広井良典著 | 東洋経済新報社 | 19/10 | 19041625 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | こども哲学ハンドブック 自由に考え、自由に話す場のつくり方 | こども哲学おとな哲学アーダコーダ著 | アルパカ | 19/8 | 19038614 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 石川九楊自伝図録 わが書を語る | 石川九楊著 | 左右社 | 19/8 | 19036007 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 芝園団地に住んでいます 住民の半分が外国人になったとき何が起きるか | 大島隆著 | 明石書店 | 19/10 | 19042740 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 日本人は右傾化したのか データ分析で実像を読み解く | 田辺俊介編著 | 勁草書房 | 19/9 | 19040652 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | かわいい見聞録 | 益田ミリ著 | 集英社 | 19/7 | 19033533 | ● |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 人生の諸問題五十路越え | 小田嶋隆著 | 日経BP | 19/7 | 19030006 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 句と絵で綴る余白の時間(とき) | 松本白鸚著 | 春陽堂書店 | 19/10 | 19043981 | - |
27 | 朝 | 本よみうり堂 | 瞠目笑 天地万象をネタにした珍笑話集 | 林家彦いち著 | パイインターナショナル | 19/10 | 19045442 | - |