
読売新聞2019年11月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | レンズが撮らえたF・ベアトの幕末 | F.ベアト撮影 | 山川出版社 | 2012.11 | 12062222 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 江戸の町 上 新装版 巨大都市の誕生(日本人はどのように建造物をつくってきたか) | 内藤昌著 | 草思社 | 2010.10 | 10049113 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 江戸の町 下 新装版 巨大都市の発展(日本人はどのように建造物をつくってきたか) | 内藤昌著 | 草思社 | 2010.10 | 10049116 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 江戸の町 上 巨大都市の誕生(日本人はどのように建造物をつくってきたか 4) | 内藤昌著 | 草思社 | 1982.1 | 82-00849 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 江戸の町 下 巨大都市の発展(日本人はどのように建造物をつくってきたか 5) | 内藤昌著 | 草思社 | 1982.10 | 82-24019 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 幕末下級武士の絵日記 新訂 その暮らしの風景を読む | 大岡敏昭著 | 水曜社 | 2019.4 | 19018928 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 幕末下級武士の絵日記 その暮らしと住まいの風景を読む | 大岡敏昭著 | 相模書房 | 2007.5 | 07028128 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 少年写真家の見た明治日本 ミヒャエル・モーザー日本滞在記 | ミヒャエル・モーザー著 | 勉誠出版 | 2018.6 | 18026691 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | リカ | 五十嵐貴久著 | 幻冬舎 | 2002.2 | 02003002 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | リターン | 五十嵐貴久著 | 幻冬舎 | 2013.6 | 13033821 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | リング 改訂 | 鈴木光司著 | 角川書店 | 1995.9 | 95037345 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 円谷幸吉 命の手紙 | 松下茂典著 | 文藝春秋 | 2019.10 | 19044513 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義 | トム・ニコルズ著 | みすず書房 | 2019.7 | 19031138 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | ロヒンギャ難民100万人の衝撃 | 中坪央暁著 | めこん | 2019.8 | 19038715 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 近世貨幣と経済発展 | 岩橋勝著 | 名古屋大学出版会 | 2019.10 | 19043497 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 女性のいない民主主義(岩波新書 新赤版 1794) | 前田健太郎著 | 岩波書店 | 2019.9 | 19042812 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 海に生きた百姓たち 海村の江戸時代 | 渡辺尚志著 | 草思社 | 2019.7 | 19032060 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 万葉集であるく奈良(とんぼの本) | 上野誠著 | 新潮社 | 2019.10 | 19047698 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 記憶する体 | 伊藤亜紗著 | 春秋社 | 2019.9 | 19040400 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | Iの悲劇 | 米澤穂信著 | 文藝春秋 | 2019.9 | 19042200 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 生きもの民俗誌 | 野本寛一著 | 昭和堂 | 2019.7 | 19031855 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | いまこそ経済成長を取り戻せ 崩壊の瀬戸際で経済学に何ができるか | ダンビサ・モヨ著 | 白水社 | 2019.9 | 19037956 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 映画はこうしてつくられる 山田宏一映画インタビュー集 | 山田宏一著 | 草思社 | 2019.9 | 19037779 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | ききりんご紀行 | 谷村志穂著 | 集英社 | 2016.11 | 16054384 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | ドーナツを穴だけ残して食べる方法 越境する学問-穴からのぞく大学講義 | 大阪大学ショセキカプロジェクト編 | 大阪大学出版会 | 2014.2 | 14007631 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 魂の沃野 上 | 北方謙三著 | 中央公論新社 | 2016.9 | 16046507 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 魂の沃野 下 | 北方謙三著 | 中央公論新社 | 2016.9 | 16046508 | ● |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 20世紀ロシア文化全史 政治と芸術の十字路で | ソロモン・ヴォルコフ著 | 河出書房新社 | 2019.4 | 19020275 | - |
3 | 朝 | 本よみうり堂 | 生きることばへ 余命宣告されたら何を読みますか? | 金子直史著 | 言視舎 | 2019.8 | 19038413 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 楢山節考(新潮文庫) | 深沢七郎著 | 新潮社 | 1977 | 79-38795 | ● |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | ロリータ(ナボコフ・コレクション) | ウラジーミル・ナボコフ著 | 新潮社 | 2019.10 | 19047697 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 吉本隆明が語る親鸞 | 吉本隆明著 | 東京糸井重里事務所 | 2012.1 | 12005179 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 野生めぐり 列島神話の源流に触れる12の旅 | 石倉敏明文 | 淡交社 | 2015.11 | 15054902 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 掏摸 | 中村文則著 | 河出書房新社 | 2009.10 | 09054382 | ● |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 赤塚不二夫のだめマンガ(ちくま文庫 あ34-4) | 赤塚不二夫著 | 筑摩書房 | 2019.9 | 19039775 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | ローマ教皇史(教育社歴史新書 A9) | 鈴木宣明著 | 教育社 | 1980.6 | 80-10112 | ● |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 文豪と食 食べ物にまつわる珠玉の作品集(中公文庫 な52-6) | 長山靖生編 | 中央公論新社 | 2019.10 | 19045736 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 保護者のためのいじめ解決の教科書(集英社新書 0990) | 阿部泰尚著 | 集英社 | 2019.9 | 19040852 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | バー堂島(ハルキ文庫 よ9-4) | 吉村喜彦著 | 角川春樹事務所 | 2019.10 | 19044602 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 失われた世界への時間旅行 冒険考古学 | 堤隆著 | 新泉社 | 2019.7 | 19032781 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 昭和も遠くなりにけり | 矢野誠一著 | 白水社 | 2019.9 | 19037027 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | スヌーピーの父チャールズ・シュルツ伝 | デイヴィッド・マイケリス著 | 亜紀書房 | 2019.10 | 19042969 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 道徳的な運 哲学論集一九七三~一九八〇(双書現代倫理学 5) | バーナード・ウィリアムズ著 | 勁草書房 | 2019.8 | 19036012 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 趣味の社会学 文化・階層・ジェンダー | 片岡栄美著 | 青弓社 | 2019.9 | 19041416 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 書評キャンパスat読書人 2018 書評の新聞「週刊読書人」連載 大学生が作る書評コラム | 大学生と「週刊読書人」編集部著 | 読書人 | 2019.10 | 19044477 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | おさえておきたい「平成の経済」 「令和」経済のトレンドを読む | 中村宏之著 | 山川出版社 | 2019.8 | 19037282 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | ツナグ 想い人の心得 | 辻村深月著 | 新潮社 | 2019.10 | 19045974 | ● |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 抽斗のなかの海 | 朝吹真理子著 | 中央公論新社 | 2019.7 | 19030731 | ● |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 海をめぐる対話(ダイアローグ)ハワイと日本 水産業からのアプローチ(塙選書 124) | 小川真和子著 | 塙書房 | 2019.9 | 19039982 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 愛と欲望の三国志(講談社現代新書 2535) | 箱崎みどり著 | 講談社 | 2019.8 | 19037188 | ● |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | ものいう仕口 白山麓で集めた民家のかけら(LIXIL BOOKLET) | LIXIL出版 | 2019.9 | 19040932 | - | |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 「松本清張」で読む昭和史(NHK出版新書 586) | 原武史著 | NHK出版 | 2019.10 | 19043957 | - |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 11月に去りし者(ハーパーBOOKS M・ハ5・1) | ルー・バーニー著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 2019.9 | 19039846 | ● |
10 | 朝 | 本よみうり堂 | 入門万葉集(ちくまプリマー新書 333) | 上野誠著 | 筑摩書房 | 2019.9 | 19039381 | ● |
11 | 朝 | 小説月評 | スワン | 呉勝浩著 | KADOKAWA | 2019.10 | 19047540 | ● |
11 | 朝 | 小説月評 | 背中の蜘蛛 | 誉田哲也著 | 双葉社 | 2019.10 | 19045337 | ● |
11 | 朝 | 小説月評 | ライオンのおやつ | 小川糸著 | ポプラ社 | 2019.10 | 19043962 | ● |
11 | 朝 | 小説月評 | 嘘と正典 | 小川哲著 | 早川書房 | 2019.9 | 19041783 | ● |
11 | 朝 | 小説月評 | 20世紀ラテンアメリカ短篇選(岩波文庫 32-793-1) | 野谷文昭編訳 | 岩波書店 | 2019.3 | 19013658 | ● |
11 | 朝 | 小説月評 | ガルシア=マルケス「東欧」を行く(Obras de Garc〓a M〓rquez 1957) | G.ガルシア=マルケス著 | 新潮社 | 2018.10 | 18049828 | ● |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 夜は短し歩けよ乙女 28版(角川文庫 も19-2) | 森見登美彦著 | KADOKAWA | 2008.12 | 14143791 | ● |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 分解の哲学 腐敗と発酵をめぐる思考 | 藤原辰史著 | 青土社 | 2019.7 | 19028379 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | ガン入院オロオロ日記 | 東海林さだお著 | 文藝春秋 | 2017.3 | 17012180 | ● |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 嫌ダッと言っても愛してやるさ!(ちくま文庫 え20-1) | 遠藤ミチロウ著 | 筑摩書房 | 2019.10 | 19044790 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 老化と脳科学(インターナショナル新書 042) | 山本啓一著 | 集英社インターナショナル | 2019.8 | 19035338 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 恋人がいなくてもクリスマスをワクワク過ごせる人の考え方 常識を疑うことから始めよう(祥伝社黄金文庫 Gひ12-3) | ひすいこたろう著 | 祥伝社 | 2019.10 | 19044851 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | とんがりモミの木の郷 他五篇(岩波文庫 32-344-1) | セアラ・オーン・ジュエット作 | 岩波書店 | 2019.10 | 19046721 | ● |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 栗山ノート | 栗山英樹著 | 光文社 | 2019.10 | 19045848 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 君が異端だった頃 | 島田雅彦著 | 集英社 | 2019.8 | 19034757 | ● |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件 なぜ美しい羽は狙われたのか | カーク・ウォレス・ジョンソン著 | 化学同人 | 2019.8 | 19036287 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 祇園の祇園祭 神々の先導者宮本組の一か月 | 澤木政輝著 | 平凡社 | 2019.9 | 19040592 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 12人の花形伝統芸能 覚悟と情熱(中公新書ラクレ 668) | 中井美穂著 | 中央公論新社 | 2019.10 | 19044503 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 投げない怪物 佐々木朗希と高校野球の新時代 | 柳川悠二著 | 小学館 | 2019.10 | 19045422 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 全著作〈森繁久彌コレクション〉 1 道 | 森繁久彌著 | 藤原書店 | 2019.11 | 19047023 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 人間 | 又吉直樹著 | 毎日新聞出版 | 2019.10 | 19043941 | ● |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 死の海 「中河原海岸水難事故」の真相と漂泊の亡霊たち | 後藤宏行著 | 洋泉社 | 2019.8 | 19034852 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 私は幽霊を見ない | 藤野可織著 | KADOKAWA | 2019.8 | 19037932 | ● |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 潜入ルポamazon帝国 | 横田増生著 | 小学館 | 2019.9 | 19040565 | ● |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 霧中の読書 | 荒川洋治著 | みすず書房 | 2019.10 | 19043186 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | 初山滋 新装版 永遠のモダニスト(らんぷの本) | 竹迫祐子編 | 河出書房新社 | 2019.8 | 19036926 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | メインテーマは殺人(創元推理文庫 Mホ15-3) | アンソニー・ホロヴィッツ著 | 東京創元社 | 2019.9 | 19042483 | ● |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | かがやき | 馳平啓樹著 | 水窓出版 | 2019.9 | 19041345 | - |
17 | 朝 | 本よみうり堂 | スノーピーク「楽しいまま!」成長を続ける経営 | 山井太著 | 日経BP | 2019.10 | 19045984 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 原色の街・驟雨 改版(新潮文庫 よ-4-1) | 吉行淳之介著 | 新潮社 | 2012.10 | 12057743 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 夕暮まで | 吉行淳之介著 | 新潮社 | 1980 | 78-12254 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 吉行淳之介全集 6 砂の上の植物群 私の文学放浪 | 吉行淳之介著 | 講談社 | 1983.4 | 83-09754 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 丸谷才一編・花柳小説傑作選(講談社文芸文庫 まA5) | 丸谷才一編 | 講談社 | 2013.2 | 13007275 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 鼠小僧次郎吉 他1篇(角川文庫) | 吉行淳之介著 | 角川書店 | 1980 | 82-40772 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 〓東綺譚 改版(新潮文庫 な-4-3) | 永井荷風著 | 新潮社 | 2011.10 | 11051237 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 浮沈・踊子 他三篇(岩波文庫 31-042-11) | 永井荷風作 | 岩波書店 | 2019.4 | 19019696 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | あめりか物語 改版(岩波文庫) | 永井荷風作 | 岩波書店 | 2002.11 | 02056861 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 摘録断腸亭日乗 上(ワイド版岩波文庫 21) | 永井荷風著 | 岩波書店 | 1991.1 | 91003935 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 摘録断腸亭日乗 下(ワイド版岩波文庫 22) | 永井荷風著 | 岩波書店 | 1991.1 | 91003936 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 葛飾土産(中公文庫 な73-2) | 永井荷風著 | 中央公論新社 | 2019.3 | 19012869 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | すみだ川・新橋夜話 他一篇(岩波文庫) | 永井荷風作 | 岩波書店 | 1987.9 | 87-24489 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 羅針盤は壊れても 小説集 | 西村賢太著 | 講談社 | 2018.12 | 18056224 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 狂花一輪 京に消えた絵師(宝島社文庫 Cみ-6-4) | 三好昌子著 | 宝島社 | 2019.10 | 19043124 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 世界のビジネスエリートは知っているお洒落の本質(集英社文庫 ほ27-1) | 干場義雅著 | 集英社 | 2019.10 | 19045669 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 伸びる子どもは○○がすごい(日経プレミアシリーズ 412) | 榎本博明著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.10 | 19044381 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 絶滅危惧職、講談師を生きる | 神田松之丞著 | 新潮社 | 2017.10 | 17050793 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 聖者のかけら | 川添愛著 | 新潮社 | 2019.10 | 19047663 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | ナチス破壊の経済 上 1923-1945 | アダム・トゥーズ著 | みすず書房 | 2019.8 | 19035746 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | ナチス破壊の経済 下 1923-1945 | アダム・トゥーズ著 | みすず書房 | 2019.8 | 19035747 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | テロリストの誕生 イスラム過激派テロの虚像と実像 | 国末憲人著 | 草思社 | 2019.10 | 19045700 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | シリア震える橋を渡って 人々は語る | ウェンディ・パールマン著 | 岩波書店 | 2019.8 | 19038247 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 雅楽のコスモロジー 日本宗教式楽の精神史 | 小野真龍著 | 法藏館 | 2019.10 | 19044677 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 早慶戦全記録 伝統2大学の熱すぎる戦い | 堤哲編著 | 啓文社書房 | 2019.11 | 19047605 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 悩めるローマ法王フランシスコの改革(中公新書ラクレ 669) | 秦野るり子著 | 中央公論新社 | 2019.10 | 19044505 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 赤い髪の女 | オルハン・パムク著 | 早川書房 | 2019.10 | 19046191 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 奔る男 小説金栗四三 | 堂場瞬一著 | 中央公論新社 | 2019.10 | 19044500 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 探検家とペネロペちゃん | 角幡唯介著 | 幻冬舎 | 2019.10 | 19046540 | ● |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | バレエ大図鑑 | ヴィヴィアナ・デュランテ総監修 | 河出書房新社 | 2019.11 | 19051048 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | パリの「赤いバラ」といわれた女 日本初の国際女優谷洋子の生涯 | 遠藤突無也著 | さくら舎 | 2019.8 | 19035211 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | 雨とカラス | 澤西祐典著 | 書肆侃侃房 | 2019.9 | 19042146 | - |
24 | 朝 | 本よみうり堂 | お金本 | 左右社編集部編 | 左右社 | 2019.10 | 19047006 | - |