
読売新聞2021年2月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | ジャンプ 他十一篇(岩波文庫 32-802-1) | ナディン・ゴーディマ作 | 岩波書店 | 2014.10 | 14054407 | ● |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 安心社会から信頼社会へ 日本型システムの行方(中公新書 1479) | 山岸俊男著 | 中央公論新社 | 1999.6 | 99027269 | ● |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 歪んだ名画 美術ミステリーアンソロジー(朝日文庫 せ11-1) | 赤江瀑著 | 朝日新聞出版 | 2021.1 | 21001839 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 庭(新潮文庫 お-95-3) | 小山田浩子著 | 新潮社 | 2021.1 | 21000435 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 庭 | 小山田浩子著 | 新潮社 | 2018.3 | 18015592 | ● |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 動物園・その歴史と冒険(中公新書ラクレ 713) | 溝井裕一著 | 中央公論新社 | 2021.1 | 21002190 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 和食の地理学 あの美味を生むのはどんな土地なのか(平凡社新書 962) | 金田章裕著 | 平凡社 | 2020.12 | 20052609 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 太平天国 皇帝なき中国の挫折(岩波新書 新赤版 1862) | 菊池秀明著 | 岩波書店 | 2020.12 | 21001148 | ● |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | TIMELESS石岡瑛子とその時代 | 河尻亨一著 | 朝日新聞出版 | 2020.11 | 20048183 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 「共食」の社会史 | 原田信男著 | 藤原書店 | 2020.12 | 21000537 | ● |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | こどもホスピスの奇跡 短い人生の「最期」をつくる | 石井光太著 | 新潮社 | 2020.11 | 20049155 | ● |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | アニメと鉄道ビジネス キャラクターが地域と鉄道を進化させる(交通新聞社新書 147) | 栗原景著 | 交通新聞社 | 2020.12 | 20052130 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 子育ての経済学 愛情・お金・育児スタイル | マティアス・ドゥプケ著 | 慶應義塾大学出版会 | 2020.12 | 20053135 | ● |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 人魚の嘆き・魔術師 復刻 | 谷崎潤一郎作 | 春陽堂書店 | 2020.12 | 21000490 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | ミルクマン | アンナ・バーンズ著 | 河出書房新社 | 2020.11 | 20049880 | ● |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 谷崎潤一郎を知っていますか 愛と美の巨人を読む | 阿刀田高著 | 新潮社 | 2020.11 | 20049149 | ● |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 顔の考古学 異形の精神史(歴史文化ライブラリー 514) | 設楽博己著 | 吉川弘文館 | 2021.1 | 20053130 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 絶滅危惧個人商店 | 井上理津子著 | 筑摩書房 | 2020.12 | 20051713 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | 博物館ななめ歩き | 久世番子著 | 文藝春秋 | 2020.10 | 20042444 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | コンヴァージェンス・カルチャー ファンとメディアがつくる参加型文化 | ヘンリー・ジェンキンズ著 | 晶文社 | 2021.1 | 21005064 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | きらめく拍手の音 手で話す人々とともに生きる | イギルボラ著 | リトルモア | 2020.12 | 20049866 | - |
7 | 朝 | 本よみうり堂 | ルポルタージュイスラムに生まれて 知られざる女性たちの私生活 | 読売新聞中東特派員著 | ミネルヴァ書房 | 2020.12 | 20052647 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 資本主義形成期の秩序意識 | 鹿野政直著 | 筑摩書房 | 1982 | 86-54457 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 日本その日その日 1(東洋文庫 171) | E・S・モース著 | 平凡社 | 1970.9 | 74007097 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 日本その日その日 3(東洋文庫 179) | E・S・モース著 | 平凡社 | 1971.1 | 74007175 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 日本その日その日 2(東洋文庫 172) | E・S・モース著 | 平凡社 | 1970.10 | 74007111 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | モーツァルト | K・バルト著 | 新教出版社 | 1984.12 | 84-30043 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | モーツァルトとナチス 第三帝国による芸術の歪曲 | エリック・リーヴィー著 | 白水社 | 2012.12 | 12064031 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 死滅への出発 評論集 | 林光著 | 三一書房 | 1965 | 95226137 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 光さんの贈りもの 林光、ピアノを弾きながらの講演と未完自叙伝 | 林光著 | 大原哲夫編集室 | 2013.10 | 13056253 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 堀越千秋画集 千秋千万 | 堀越千秋著 | 大原哲夫編集室 | 2018.8 | 18038354 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 八重洋一郎を辿る いのちから衝く歴史と文明 | 鹿野政直著 | 洪水企画 | 2020.1 | 20009636 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 百年前の日本 普及版 モース・コレクション/写真編 | 小西四郎構成 | 小学館 | 2005.2 | 05003350 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 私の戦後音楽史 楽士の席から(平凡社ライブラリー 521) | 林光著 | 平凡社 | 2004.12 | 04063099 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 海・呼吸・古代形象 生命記憶と回想 | 三木成夫著 | うぶすな書院 | 1992.8 | 92029237 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 回想のブライズヘッド 上(岩波文庫 32-277-2) | イーヴリン・ウォー作 | 岩波書店 | 2009.1 | 09004021 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 回想のブライズヘッド 下(岩波文庫 32-277-3) | イーヴリン・ウォー作 | 岩波書店 | 2009.2 | 09009526 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 桂馬の高跳び 坊っちゃん講釈師一代記(中公文庫 か92-1) | 神田山陽著 | 中央公論新社 | 2020.12 | 21000361 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 世界のエリートが学んできた「自分で考える力」の授業 増補改訂版(PHP文庫 か84-1) | 狩野みき著 | PHP研究所 | 2020.12 | 20050185 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 解放 ナンシーの闘い(集英社文庫 キ17-1) | イモジェン・キーリー著 | 集英社 | 2021.1 | 21003554 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 女性差別はどう作られてきたか(集英社新書 1052) | 中村敏子著 | 集英社 | 2021.1 | 21003061 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 文字渦 | 円城塔著 | 新潮社 | 2018.7 | 18035575 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 横丁の戦後史 東京五輪で消えゆく路地裏の記憶 | フリート横田著 | 中央公論新社 | 2020.12 | 21000414 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | パンデミックの倫理学 緊急時対応の倫理原則と新型コロナウイルス感染症 | 広瀬巌著 | 勁草書房 | 2021.1 | 21002917 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 感情史の始まり | ヤン・プランパー著 | みすず書房 | 2020.11 | 20047407 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | デモクラシーの整理法(岩波新書 新赤版 1859) | 空井護著 | 岩波書店 | 2020.12 | 21001130 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 美術の経済 “名画”を生み出すお金の話(できるビジネス) | 小川敦生著 | インプレス | 2020.10 | 20043694 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 若ゲのいたり 2 ゲームクリエイターの青春 | 田中圭一著 | KADOKAWA | 2021.2 | 21004822 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 韓国演劇運動史 | 柳敏榮著 | 風響社 | 2020.12 | 21000908 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 赤いモレスキンの女(CREST BOOKS) | アントワーヌ・ローラン著 | 新潮社 | 2020.12 | 21000034 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 1984年に生まれて | 〓景芳著 | 中央公論新社 | 2020.11 | 20048600 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | ランキング 私たちはなぜ順位が気になるのか? | ペーテル・エールディ著 | 日本評論社 | 2020.12 | 20053068 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 人志とたけし 芸能にとって「笑い」とはなにか | 杉田俊介著 | 晶文社 | 2020.12 | 21000437 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 中国生業図譜 清末の絵入雑誌『点石斎画報』で読む庶民の“なりわい” | 相田洋著 | 集広舎 | 2020.12 | 20051174 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | わたしの好きな季語 | 川上弘美著 | NHK出版 | 2020.11 | 20047751 | ● |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 柳家さん喬一門本 世にも奇妙なお弟子たち | さん喬と弟子たち著 | 秀和システム | 2021.1 | 21003096 | - |
14 | 朝 | 本よみうり堂 | 国境の思想 ビッグデータ時代の主権・セキュリティ・市民 | マシュー・ロンゴ著 | 岩波書店 | 2020.12 | 21000628 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 京劇 「政治の国」の俳優群像(中公叢書) | 加藤徹著 | 中央公論新社 | 2002.1 | 02001829 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 青い眼がほしい(トニ・モリスン・コレクション) | トニ・モリスン著 | 早川書房 | 1994.6 | 94024551 | ● |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | センチメンタルジャーニー ある詩人の生涯 | 北村太郎著 | 草思社 | 1993.9 | 93033301 | ● |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 名作なんか、こわくない(PHP文芸文庫 ゆ2-1) | 柚木麻子著 | PHP研究所 | 2021.1 | 21001922 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 名作なんか、こわくない | 柚木麻子著 | PHP研究所 | 2017.12 | 17058393 | ● |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 夢の山岳鉄道(ヤマケイ文庫) | 宮脇俊三著 | 山と溪谷社 | 2021.2 | 21003168 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 夢の山岳鉄道(JTB railway books) | 宮脇俊三著 | 日本交通公社出版事業局 | 1993.6 | 93020449 | ● |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 哲おじさんと学くん 世の中では隠されているいちばん大切なことについて(岩波現代文庫) | 永井均著 | 岩波書店 | 2021.1 | 21004017 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | スマホ脳(新潮新書 882) | アンデシュ・ハンセン著 | 新潮社 | 2020.11 | 20047881 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | ノスタルジー 我が家にいるとはどういうことか?オデュッセウス、アエネアス、アーレント | バルバラ・カッサン著 | 花伝社 | 2020.12 | 20053055 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 脳の大統一理論 自由エネルギー原理とはなにか(岩波科学ライブラリー 299) | 乾敏郎著 | 岩波書店 | 2020.12 | 21001638 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | ダーウィン、仏教、神 近代日本の進化論と宗教 | クリントン・ゴダール著 | 人文書院 | 2020.12 | 21000403 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 近代中国の日本書翻訳出版史 | 田雁著 | 東京大学出版会 | 2020.12 | 20051450 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 林原めぐみのぜんぶキャラから教わった 今を生き抜く力 | 林原めぐみ著 | KADOKAWA | 2021.2 | 21007708 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 病気の日本近代史 幕末からコロナ禍まで(小学館新書 374) | 秦郁彦著 | 小学館 | 2021.2 | 21004813 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 病気の日本近代史 幕末から平成まで | 秦郁彦著 | 文藝春秋 | 2011.5 | 11025771 | ● |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 考古学ガイドブック ビジュアル版(シリーズ「遺跡を学ぶ」 別冊05) | 小野昭著 | 新泉社 | 2020.11 | 20043777 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 猫がこなくなった | 保坂和志著 | 文藝春秋 | 2021.1 | 21001523 | ● |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | ラフカディオ・ハーンと日本の近代 日本人の〈心〉をみつめて | 牧野陽子著 | 新曜社 | 2020.12 | 20052080 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 発話の権利 | 定延利之編 | ひつじ書房 | 2020.12 | 21000368 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | パンデミック下の書店と教室 考える場所のために | 小笠原博毅著 | 新泉社 | 2020.11 | 20048519 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 地図で読む松本清張 | 北川清著 | 帝国書院 | 2020.12 | 20052843 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 書きたい人のためのミステリ入門(新潮新書 889) | 新井久幸著 | 新潮社 | 2020.12 | 20052907 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | 別府 | 芹沢高志著 | ABI+P3 | 2020.11 | 20051454 | - |
21 | 朝 | 本よみうり堂 | ドローダウン 地球温暖化を逆転させる100の方法 | ポール・ホーケン編著 | 山と溪谷社 | 2021.1 | 20053109 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | わたしの名は紅 | オルハン・パムク著 | 藤原書店 | 2004.11 | 04058384 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 青猫 萩原朔太郎詩集(集英社文庫) | 萩原朔太郎著 | 集英社 | 1993.4 | 93013703 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 猫町 他十七篇(岩波文庫) | 萩原朔太郎作 | 岩波書店 | 1995.5 | 95018662 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 汚れつちまつた悲しみに…… 中原中也詩集(集英社文庫) | 中原中也著 | 集英社 | 1991.1 | 91002981 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 十二章のイタリア(創元ライブラリ Lう3-1) | 内田洋子著 | 東京創元社 | 2021.1 | 21004429 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | お金は「教養」で儲けなさい(朝日文庫 か68-2) | 加谷珪一著 | 朝日新聞出版 | 2021.1 | 21001834 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 片隅の人たち(中公文庫 と37-1) | 常盤新平著 | 中央公論新社 | 2021.1 | 21003423 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 片隅の人たち | 常盤新平著 | 福武書店 | 1992.12 | 92039924 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | コロナ対策各国リーダーたちの通信簿(光文社新書 1108) | 栗田路子ほか著 | 光文社 | 2021.1 | 21003688 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 遺言未満、 | 椎名誠著 | 集英社 | 2020.12 | 20052791 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 鬼才 伝説の編集人齋藤十一 | 森功著 | 幻冬舎 | 2021.1 | 21002647 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 2016年の週刊文春 | 柳澤健著 | 光文社 | 2020.12 | 20052867 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 実録昭和の大事件「中継現場」 | 久能靖著 | 河出書房新社 | 2020.11 | 20048493 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 宇宙の話をしよう | 小野雅裕作 | SBクリエイティブ | 2020.11 | 20048681 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 広島平和記念資料館は問いかける(岩波新書 新赤版 1861) | 志賀賢治著 | 岩波書店 | 2020.12 | 21001146 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 愛をばらまけ 大阪・西成、けったいな牧師とその信徒たち | 上村真也著 | 筑摩書房 | 2020.11 | 20049189 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 恥さらし(エクス・リブリス) | パウリーナ・フローレス著 | 白水社 | 2021.1 | 21001294 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | まくらが来りて笛を吹く | 春風亭一之輔著 | 朝日新聞出版 | 2021.1 | 21003403 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | デジタルエコノミーの罠 なぜ不平等が生まれ、メディアは衰亡するのか | マシュー・ハインドマン著 | NTT出版 | 2020.11 | 20048516 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 紛争解決ってなんだろう(ちくまプリマー新書 366) | 篠田英朗著 | 筑摩書房 | 2021.1 | 21001846 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 現代山岳信仰曼荼羅 | 藤田庄市著 | 天夢人 | 2020.12 | 20052849 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | コロナと潜水服 | 奥田英朗著 | 光文社 | 2020.12 | 21000021 | ● |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | 夢のホテルのつくりかた | 稲葉なおと著 | エクスナレッジ | 2020.12 | 20052148 | - |
28 | 朝 | 本よみうり堂 | マスクは踊る | 東海林さだお著 | 文藝春秋 | 2021.1 | 21004108 | ● |